番組ピックアップ店

【まずは知ることから】 湘南発祥〈ロケットチキン〉は新感覚フライドチキンで社会貢献活動を実践されているお店です!

じゃじゃ〜ん!

リポーターの村山水生です!

▲"本気"と書いて"マジ"のびっくり顔…(笑)

 

今日のSAVE&EATなお店は、目で見て楽しい!食べて美味しい!

新感覚フライドチキンが頂けるお店「ロケットチキン」

 

お話を伺ったのは代表の高橋房嗣さん!

 

2014年、共同代表の中島拓也さんと共に、

"1度食べたら一生忘れられない名物料理をつくろう"という熱い想いのもと誕生したのが、

この「ロケットチキン」(通称ロケチキ!)

 

ロケットチキンは「食」を通じて、社会問題・環境問題にも貢献されていて、

チキンを選んだのも、"宗教の壁を越えられる""飼育コスト面でも環境に優しい"などの理由があります。

 

店名にもなっているこの"ロケットチキン"とは、

"サク!ふわ!ジューシー!なのに重くない!"

唐揚げでも、フライドチキンでもない新ジャンルのお料理のこと。

 

チキンを中心に、ご飯やカレー、サラダ付きのプレートもあります!

 

自家製のレモンサワーも大人気です!

▲自家製レモンサワー

 

なんと今回、チキンを積み上げたタワーでご用意頂きました…!

それが……こちらっ!

 

 

どぉぉおおおおおおおおおおおおおん!

 

どひゃぁああああ!!

この迫力!映えます!確実に!!

ご家族と、お友達と、恋人と。

"一生忘れられない味"で"一生忘れられない思い出"ができること間違いなし!

※1テーブル合計6ピース以上の注文でタワー提供可能です!

 

お肉は、"国産鶏胸肉"を使用。

国産を使用することで運送の移動距離削減になり、CO2削減にもつながります!

 

"カリッ"とした薄めの衣の下には"しっとり、ジュージー"で厚みのあるお肉が…!

胸肉なのでお肉自体の脂感は少ない…のにジューシー。(一体なぜなの⁉︎)

 

1年半をかけ、約100通りのレシピ改良の末たどり着いたのが、

"サク!ふわ!ジューシー!なのに軽い!"

この不思議な食感。

もちろんレシピは企業秘密です!

 

しっかりと味がついているのでこのままでも十分美味しいのですが、

"自家製タルタル"をたっぷりつけて頂くのがオススメ!

チキン × タルタルの最強タッグ。(くうぅぅ〜!)

自家製タルタルには地元・湘南野菜を使用したピクルスが入っています。

地産地消、これもまた環境にやさしい!

 

またお店ではその他の調味料で味変ができます!

お好みで自分だけのソースを作れるのも楽しさも!

(てりやきガーリックタルタル気になるなあ…)

 

揚げ時間は約5分。

油は鈴木油脂さんのものを使用していて、

この廃油は99%リサイクルされています!

 

現在茅ヶ崎駅前店は週末、祝日のみの営業となっていますが、

全国各地での催事場出店、キッチンカーの出店もあります!

▲日程・場所などの詳細はぜひ公式SNSで!

 

またテイクアウトには麦や竹の廃材を利用したエコ容器を使用。

※重要※

温め直す際はトースターで2〜3分!ただ揚げたては10倍、いや100倍美味しいです(笑)

 

ビニール袋の削減にも務めていて、紙袋のご用意もあります。

 

その他にも食品ロス削減のための呼びかけを行う〈残飯ゼロ運動〉や、

売り上げの1部を慈善団体へ〈寄付〉する活動も創業時から続けていらっしゃいます。

 

社会問題、環境問題に対して、私たちができることは何なのか?

すぐには解決に至らなくとも、まずは"知る"ことで何かが変わるはず。

 

そんな"知る"きっかけを"ロケットチキン"と共に広めてくれているお店があることを、

1人でも多くの方に知って頂けたら嬉しいです…!

ロケットチキンからのメッセージをぜひ1度、読んでみてください!

▶︎https://www.rocket-chicken.com

 

高橋さん、熱い想いをお聞かせくださり、本当にありがとうございました!

小学生の頃からFMヨコハマを聴き続けてくださっている高橋さん。

溢れ出るエフヨコ愛が、堪らなく嬉しかったです!

"このコーナー、これからも聴くよ!"と温かいお言葉を頂きました( ◠‿◠ )

エフヨコが繋いでくれたご縁を大切に、これからも頑張ります!