番組ピックアップ店

【食べることは生きること】〈オーガニック七菜〉は食べ方・生き方を"おいしく"提案してれるお店でした!

リポーターの村山水生です!

今日のSAVE&EATなお店はコチラっ!

 

辻堂駅から徒歩20分、

茅ヶ崎市出口町にある「オーガニック七菜」

 

お話をお伺いしたのは代表の西川七菜さん!

妹のあやさんがお料理を作ってくださいました!

 

オーガニックで育ったというお二人。

生産者支援にもつながるオーガニックという選択は、私たちの健康にもつながります。

"食べることは生きること、食を選ぶことは生き方を選ぶこと"

そんな強いメッセージを頂きました!

 

オーガニック七菜はメニューも豊富!

今日は、中でもイチオシの「ナッツと雑穀のベジバーグ」を頂きました!

▲ナッツと雑穀のベジバーグ

ごはん、自家製味噌のお味噌汁、6品のおかず付きです。

 

この大豆ミートを使用したベジバーグ、見た目はハンバーグそのもの!

想像以上にしっとりもっちりとした食感に驚きました!

もっちりの正体は穀物の一種"タカキビ"さん。

またコクと楽しい食感を出してくれるナッツに、きのこの旨味…最高です!

 

選べるご飯、私は酵素玄米をチョイス!

もっちりとした酵素玄米は美味しいだけではなく、嬉しい効果もたっくさん!

私のニキビよ治ってくれ〜(笑)

 

酵素玄米は3日間寝かせて発酵させるため、お店には大きな炊飯器が3台も!

手間暇かけて丁寧に。

 

そしてこの、人参と麹発酵調味料の自家製ドレッシング!

爽やかさっぱり!人参の甘み、粒感も感じるとっても美味しいドレッシンングでした!

 

何を食べても美味しい!そして楽しい!

"この甘みはなんだろな〜?""この食感はあれかな?"

なんて考えながら食べていたら、いつの間にか完食してました!

 

オーガニック七菜には『七菜の約束』があります。

その3にあるのが「環境への配慮」

量り売りの実施や梱包材のリサイクルを行い、無駄なゴミを出さないよう工夫されています。

▲穀物などの量り売り

量り売りで必要な量を必要な分だけ。

袋の提供もされていますが、ぜひマイ容器をご持参ください!

 

地球環境にやさしい"植物由来洗剤"の量り売りも!

こちらもぜひ、ペットボトル持参で!

 

またフードロス削減への実施として、お野菜は基本皮ごと調理。

それでも出るお野菜くずは、冷凍しカレーに使用。

これを使うことで粉を使わず"とろみ"を出せるのだとか!(スゴイ!)

 

またこの時期の限定メニュー、「生搾り甘夏ジュース」に使用した甘夏の皮は…

自家製オレンジピールに大変身!

無駄なく!美味しく!( ◠‿◠ )

 

「食」を通じて「生き方」を、そして「地球環境へのやさしさ」を

オーガニック七菜から"美味しく"伝えて頂きました。

 

七菜さん、あやさん、ありがとうございました!

性格が真反対というお二人。

ただ"食"に対する想いは同じでした♡