番組ピックアップ店

【生産者とのネットワーク】〈横須賀ビール〉にはビールが繋げる「人」と「農」の輪がありました!

半袖デビューいたしました、リポーターの村山水生です!

 

今日ご紹介したのは、横須賀ドブ板商店街に位置する、

ビアレストラン「横須賀ビール」

レンガ調のおしゃれな外観!

 

1Fはビールの醸造所、2Fはレストランの飲食スペースになっています。

▲醸造所(常に状態の良いビールが頂けます!)

▲飲食スペース(広々とした店内は感染症対策もバッチリです!)

▲新型コロナウイルス感染拡大防止対策への呼びかけ

 

横須賀ビールのコンセプトは「YOKOSUKA PRIDE」

「もっと地元を好きになってほしい」という想いから、

三浦半島・横須賀など地元の食材を使用したビールやお料理を提供されています。

 

こだわりはとことん地のものを使うこと。

入札権を取得されているため、近隣港の朝取れ鮮魚を頂けるのも強みの一つ。

また顔のわかる提携農家さんとの繋がりをとっても大切にされているんです!

▲農家さんご紹介ポスター

 

取材日のクラフトビールラインナップがこちら!

▲定番ビールに加え、出会えたらラッキー!?限定ビールも!

 

ビールの原材料・副材料ももちろん、地元の食材を使用しています!

今回私は4種類試飲させて頂きました!

▲釜利谷シイタケエール

金沢区釜利谷の椎茸を使用したビール。

ごくんと飲み込み、しばらくするとブワッと香る椎茸。

出汁として親しまれている椎茸の良いところだけを残した不思議な感覚の旨味系ビールです。

これは醤油を使用した和食にぴったり!

 

その他にも地元食材を使った個性豊かなクラフトビールを頂きました!

 

クラフトビールの中には仕入れ先の農家さんからの提案によって考案されたビールもあるんです!

農薬・薬品を使わずなるべく自然に近い方法で栽培をする農家さん。

熟れ過ぎ、サイズに偏りがあるものなど市場には出回らない野菜や果物をビールに変えちゃおう!とこれまで様々なもので挑戦されてきたのだとか!

イチゴ・みかん・レモングラス・ビーツに大根!!

大根ビール気になるなあ…(笑)

 

そして今回ビールのお供に頂いたのが

「地魚フィッシュ&チップス 横須賀野菜タルタル」

お刺身でも食べられる新鮮な地魚を使用しているため、よりふわっふわで旨みが強いです!(今日の地魚は鯵!)

 

こだわりのタルタルソースは横須賀のお野菜を使っていて、

本来廃棄されてしまう規格外野菜も、無駄なく美味しく変身!

 

そうした食品ロス削減の一環で、今まさに開催中なのが

「SPECIAL GUEST BEER FEST」

開催期間:〜5月11日(火)まで

※新型コロナウイル感染拡大防止のため期間を長めに設置し密集を避けるよう配慮されています。

 

コロナ禍における飲食店の時短営業や県内一部酒類提供の自粛要請。

思いを込めて丁寧に作られたビールも行き場を失っている現状があります…

そういったビールを引き取り少しでも多くの方へ届ける、

美味しいビールを無駄にすることなく、地元の方に県内の美味しいビールを知って頂く機会となる素敵なイベントです。

 

「横須賀ビール」でビールを通じた「人」と「農」の輪を皆さんにも感じていただけたら嬉しいです!

 

内田さん、貴重なお話をありがとうございました!

内田さんも横須賀ビールきっかけでかなりのクラフトビールヲタク?になったのだとか♡

飲めばハマるクラフトビールを横須賀ビールで!