番組ピックアップ店

【米粉スイーツ】〈cafe Lied〉は地元の食材を使用した安心安全で美味しい焼き菓子を頂けるお店です!

リポーターの村山水生です!

今日は懐かしの地、淵野辺へ。(高校3年間、大変お世話になりました〜!)

 

今日ご紹介したSAVE&EATなお店は、JR横浜線 淵野辺駅から徒歩4分

可愛らしいチョークアートの看板が目印の「cafe Lied(カフェ リート)」

京都産 無農薬無肥料の米粉を使用した"焼き菓子"が人気のカフェです。

 

お話をお伺いしたのはシェフの宮城美樹さん。

そしてご一緒に切り盛りされているお母様はチョークアートの先生もされています!

 

店内は素敵なチョークアートで彩られています!

 

「cafe Lied」は焼き菓子以外のメニューも豊富です!

喫茶店らしいラインナップ!わくわくしちゃう!

▲モーニングメニュー

▲ランチメニュー

 

今回頂いたのはイチオシメニューの「米粉のシフォンケーキ(プレーン)」

無肥料・無農薬の米粉、卵、米油、豆乳、きび砂糖を使用した、

アレルギーのある方も安心して頂けるシフォンケーキです。

 

プレーンの他には、

トマトやニンジン、小松菜、ほうれん草を使ったシフォンケーキも!(気になる…!)

 

また添えてあるジャムも手作りです!

甘すぎず、爽やかな香りがシフォンケーキとの相性抜群!

 

ここで皆さま、ご覧ください。

"ふわっふわ"

"も〜っちり"

ずっとやっていたい…(癒)

そしてほんと〜〜〜に美味しい!

 

このシフォンケーキの特徴のひとつは、

「ベーキングパウダー不使用」であること。

ベーキングパウダー:ふんわりと軽い食感に仕上げてくれる膨張剤

それでもこの食感ふわふわ食感を出せるのには、"卵"に秘密があるんです!

 

cafe Liedで使用している卵は、地元・相模原ブランドの"さがみっこ"

"さがみっこ"を使うことでベーキングパウダーを使用せずとも、

これだけの膨らみとふわふわ感を出すことができるのだとか!

 

卵の他にも「cafe Lied」では、

津久井の白イチジク、高木商店さんのキクイモ、久保田酒造さんの相模灘の酒粕など、

地のものを優先的に使用し、地産地消に努めていらっしゃいます!

 

また5/23(日)には淵野辺駅で開催される

「手作りマルシェフェスティバルin淵野辺」にも出店されます!

ふわもちのシフォンケーキはもちろん、

米粉を使用したクッキーやパウンドケーキも販売予定です!

 

安心安全な米粉の焼き菓子を、

"cafe Lied"で味わってみてください( ◠‿◠ )

 

宮城さん、お母様、絶品シフォンケーキと素敵なお話をありがとうございました!