番組ピックアップ店

【自家製フルーツドリンク】"丁寧""手作り"がモットーの〈珈琲園〉は地産地消のドリンク・フードも味わえるお店です!

冗談の通じない25歳!

リポーターの村山水生です!

 

今日は、相鉄いずみの線 弥生台駅から徒歩3分の場所にある、

「珈琲園」をご紹介しました!

昭和58年創業。

地元の方に愛される"昔ながらの喫茶店"です。

▲カウンターにはロッキングチェアが!

 

お話がとってもお上手な、

2代目・瀬川和駿さんにお話を伺いました!

 

"丁寧""手作り"をモットーに。

珈琲園では、こだわりの珈琲とお料理が楽しめます。

 

常時7〜8種類あるコーヒーは、

「ドリップ式」、「サイフォン式」、「水出し式」と

豆によって淹れ方を変えています。

 

店内にはダッチ式コーヒーメーカー(水出し点滴式)が2基も!

 

豆が水に浸からない水出し式は、

えぐみや渋みがなく、しっかりとした苦味と深み、コクを感じられます。

▲水出しコーヒー

 

実際に水出しの様子を見せて頂きました!

▲お水をセットする瀬川さん

▲「ポタッ、ポタッ」と一秒に一滴ずつ。

▲6〜8時間かけて抽出されます

 

コーヒーのお供には、しっとりふわふわなシフォンケーキを!まさに至福のときです。

▲ベーキングパウダー不使用の自家製シフォンケーキ

 

"よこはま地産地消サポート店"に登録されている「珈琲園」

地元の食材を使ったフードメニューも人気です!

▲「よこはま地産地消サポート店」登録証

▲日替わりランチメニュー

 (この日のパスタに使用されている「金あじ」は瀬川さんが釣ってきたもの!)

▲フードメニュー(1部)

 

そしてこれからの時期に特にオススメしたいのが、

地元の果物を使用した手作りフルーツドリンク!

 

地元産の果物を砂糖漬けにした自家製シロップは、

クエン酸やビタミンCがたっぷり!

天然の栄養ドリンクです。

 

今回は炭酸水割り(スカッシュ)で頂きました!

▲特別に"飲み比べサイズ"で

 

ほろ苦い甘夏。香り良いの柚子。甘みと酸味のバランスが絶妙な梅。

果物のまろやかな甘みををしゅわしゅわっと頂く、暑い時期にぴったりのドリンクです!

 

時間の流れをゆったりと感じられる「珈琲園」

こだわりの珈琲はもちろん、

地産地消フードやドリンクにも、ご注目ください!

 

瀬川さん、スタッフの皆様、ありがとうございました!

 

=おまけ=

「珈琲園」では、地元の方が持ち寄った作品を展示・販売もされています。

この日は立派な"鯉のぼり"が!

なんと瀬川さんのお母様の手作りなのだそう!

次にお目見えできるのは来年かな( ◠‿◠ )