【揚げ玉スイーツ!?】町のお蕎麦屋さん〈三代目佐久良屋〉は天かすを利用したスイーツで食品ロス削減を目指しているお店でした!
SAVE&EAT、リポーターの村山水生です!
なんと今日は特設サイトよりご応募頂いたお店をご紹介!(いや〜本当に嬉しいのです。感謝です。)
▲お店で販売しているオリジナルエコバッグ、プレゼントして頂きました!きゃわいい!
横浜市保土ヶ谷区宮田町にある「三代目佐久良屋」
相鉄線天王町駅から徒歩10分ほど、ハマのアメ横・松原商店街のすぐそばです!
6年前に改装されたお店は、とってもオシャレ!
古いものと新しいものの融合がお好きという店主のこだわりが詰まったデザインです。
また2年前には「全力Saku」でSakuさんが訪れたお店ということで
店内にはSakuさんのサインが飾られていました!!
お話を伺ったのは店主の白井信康さん
笑顔がとっても素敵!優しく丁寧にご対応いただきました!
保土ヶ谷の地で三代わたり愛されている「三代目佐久良屋」自慢のお蕎麦がこちら!
つやっつやのお蕎麦は喉越しが良く、とっても美味しかったです!
お蕎麦屋さんのお蕎麦ってなんでこんなに美味しいのだろう…
近々乾麺の販売もスタート予定!乞うご期待!
最後に蕎麦湯もご用意いただき、完食・完飲。ごちそうさまでした!!(シアワセ)
また今年からガラッと変えたというグランドメニューがこちら!
天ぷらをメインにお好みの食べ方を選べるスタイル!
お蕎麦に天ぷら、最高の組み合わせですよね!
でも定食も丼もいいなあ。その日の気分で選べる楽しさ、嬉しい…!
ただ天ぷらでどうしても生じてしまうのが「天かす」
量にして1日にボール2杯分なんだとか…
スタッフの方に持ち帰って頂いたり、トッピング(無料)として提供もされていますが、それでもまだ残ってしまうそうなんです。
三代目佐久良屋では食品ロス削減のため、この天かすも無駄にさせないようなメニューを試行錯誤!
その名も…
\\\ " 揚げ玉スイーツ " ////
▲揚げ玉のチョコがけ
▲バニラアイスの揚げ玉乗せ
まだ提供までには至っていないこの揚げ玉スイーツ。
個人的にはとっても美味しかったんですよ!
特にアイスの揚げ玉は油っぽさもなく、コーンフレークよりも強めなザクザク食感だけが残り絶妙!
ただ店主の白井さんには舌がちょっとおかしいかもと…( ◠‿◠ )あれ?
揚げ玉も鮮度が命。
時間が経つと油特有の匂いや油っぽさが強くなってしまうのが難点です…
揚げ玉を使用したスイーツ、何かご提案お待ちしています!と白井さん。
白井さんの挑戦はまだまだ続きます…!
他にもマイ箸は割引やテイクアウト用エコバッグの販売など、
環境にやさしい様々な取り組みをされている「三代目佐久良屋」
美味しいお蕎麦と天ぷら、そして揚げ玉スイーツ、今後も目が離せません!
白井さん、ありがとうございました!
息ぴったりの白井さんご夫婦。お二人の空気感がとっても心地よかったです♡
=おまけ=
店外・店内あちらこちらに可愛いイラストが!
絵が得意なスタッフさんの作品です。(スゴイっ…!)
来店された際は是非探してみてくださいね〜!
▲入り口
▲感染症対策の呼びかけ(感染症対策もバッチリです!)
▲換気扇?(ヒュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)