
1曲目にお送りしたのは🎵
アサガオ/ReeSya
☆ラジオドラマは、
再放送『少女探偵パンプキンプリン』と『絵のない美術館〜前編』をお送りしました。
『少女探偵パンプキンプリン』
さて、警視庁に名画盗難事件を捜査する秘密の組織あり。
その名も警視庁特別捜査課御用美術品犯罪係、通称ゴミ係。
係長・岡村雄一、そして女性敏腕刑事・本阿弥奈々。
彼らが追うは神出鬼没の第怪盗44(フォーティーフォー)。
鮮やかな手口は世界中の名画コレクションを総なめにし、
関わった事件は全て迷宮入りというプロ中のプロ。
その正体は誰なのか?
あらすじ
「東京国際美術館で開催中の「バロックの巨匠たち展」の目玉、
カラヴァッジォの『水浴する聖母』が忽然と姿を消した。
しかし、それは白昼堂々と、まさしく厳戒態勢の中で犯行が行わた謎の事件となった」
🎃第九話 「華のお父さん」
華の理想の父親像
普段は頼りなーい感じ
ここぞっていうときは、すごーく頼もしくて、大きな背中のお父さん
つまり、まとめると
「普段は頼りない平沢先生みたいだけど、実は世界を股にかけた怪盗44みたいな感じ」
……………………………………………………………………………………………………………………………………
飲んでいた紅茶を吹き出した奈々の反応にヒントが!?
ʕ•ᴥ•ʔ
2曲目にお送りしたのは🎵
Father/ReeSya
『絵のない美術館〜前編』
10年前に事件が起きて、美術館長が殺されて以来、
現在では展示されている絵もほとんどなくなり、来館者もすっかり来なくなった。
ただ一人の男を除いては…
女「こんな絵のない美術館に熱心に通ってくるのは、刑事さん、あなただけでしたから」
男「そう、私はこの10年間、ここに通った。だから、退職日の今日もここで職を去りたいと思ってね」
犯人が射殺され、
既に捜査本部は解散し、事件は解決したことになっているが、
この男は腑に落ちないという…
男「それにしても、よくこんな絵のない美術館を続けられたものだ。給料も出ないだろうに」
女「美術館の収蔵作品に関する質問以外には答える義務はありませんけど。
もっとも、作品は事件の際にほとんど損壊して残っていませんが」
男「果たしてそうかな?実はこんなものがあるんだが…」
男は手に持っていた図面のようなものを広げた
……………………………………………………………………………………………………………………………………
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
そして、ラジオネーム
生粋の須賀っ子さん、単福さん、町田のななちゃん、
メッセージありがとうございました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
エンディング曲は🎵
トキヲカゾエテ/ReeSya
それでは、また元気にお会いしましょう╰(*´︶`*)╯♡