
1曲目にお送りしたのは[E:#x1F3B5]
君とぼくのラジオ / ReeSya
☆ラジオドラマは、
再放送【200年後の君に】
~第19話 ガロアの最期~ と、~第20話(最終話)200年後の君に~
をお送りしました。
【200年後の君に】
~第19話 ガロアの最期~
恋人のステファニーを侮辱されたことがきっかけで起きた事件によって
逮捕されたガロアに下った判決は決闘命令だった
そして、
1832年5月30日早朝、パリ近郊のグラシエール沼の畔(ほとり)で決闘は行われた
決闘の末、ガロアは負傷し、その場で放置され、
午前9時になって近くの農夫によってコシャン病院に運ばれ、
駆けつけた弟アルフレッドの涙ぐむ姿を見てこう言ったという
ガロア「泣かないでくれ。20歳で死ぬのには、相当の勇気が要るのだから。母さんを頼んだぞ」
これが最後の言葉となり、31日午前10時に息を引き取った
……………………………………………………………………………………………………………………………………
ガロアの研究は、その死後14年が経って世の中に出た。
そして、その研究が理解されたのは死後50年が経ってからのことであった
2曲目にお送りしたのは[E:#x1F3B5]
星の巡礼 / ReeSya
【200年後の君に】
~第20話(最終話)200年後の君に~
楠美「それが、数学の神様…」
先生「エヴァリスト・ガロアの生涯だよ」
ガロアの理論は、
アインシュタインの相対性理論、ハイゼンベルクの量子力学、リーマンのリーマン幾何学など
多くの科学理論の土台になった。
現代数学をはじめ、現在の社会の科学技術はガロアの研究なしにはあり得なかったのである。
激動の時代を駆け抜けた若き天才ガロア、
その生涯は新しい数学の扉を開くことに全てを捧げ、誰からも理解されずに孤独の中で終えた。
……………………………………………………………………………………………………………………………………
エヴァ「どうだい!数学は僕の予言通りになったろう!」
200年後の私たちのために残してくれた数学という遺産。
難しいけれど嘘がない、答えはたったひとつ…
それは世の中で信じることが出来る貴重なものかも知れない
[終]
そして、
ラジオネーム 「卵事件捜査本部」さん、
初メールありがとうございました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして、そして、
新米パパのとっすぃ〜さん、うさぼんさん、
メッセージありがとうこざいました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
エンディング曲は[E:#x1F3B5]
Epilouge〜死の淵より / ReeSya
でした。
大学の定期試験、終わりました!
燃え尽きた…(笑)
次回もまた元気にお会いしましょう╰(*´︶`*)╯♡