
1曲目にお送りしたのは[E:#x1F3B5]
Eeveryday Potachi!/ たわけもの
みんな大好き、ポテトチップス・:*+.\(( °ω° ))/.:+!!
☆ラジオドラマは、
再放送【200年後の君に ~第17話 最後のコーヒー ~】と、
【美術ミステリードラマ 〜le Salon〜 -第32話 銀狐-】 をお送りしました。
【200年後の君に】
~ 第17話 最後のコーヒー ~
王を批判した罪により
サント・ペラジー刑務所で6ヶ月の禁固刑に服していたガロアであったが、
服役を終え恋人のステファンとカフェで久しぶりのコーヒーを飲んでいた
エヴァ「数学の真実はひとつしかないんだ。
誰かがそれを隠そうとしても隠しきれない。
いつの日か数学自身がそのことを明らかにするだけだ。
僕は単に誰よりも早くそれを知ったに過ぎない」
ステファン「あなたの努力は誰かに認められるとな認められないとか、
そんなことじゃなくて、もっと大きな…、
そう、世の中をそっくり変えてしまうような成果につながっているような気がするの…」
しかし、
ガロアにとってささやかな幸せを感じられる時間は、そう長く続かなった
店の中で男二人に絡まれたステファンを助けるため、
ガロアは騒ぎを起こし、この後男二人とガロアが警察に逮捕されてしまう
……………………………………………………………………………………………………………………………………
2曲目にお送りしたのは[E:#x1F3B5]
天地空破 / ReeSya
【美術ミステリードラマ 〜le Salon〜】
- 第32話 銀狐 -
一部の画商の間で知られる藤原銀という女性の古美術商、
主に日本画、それも江戸期以前の古い絵ばかりを扱っている、
目利き口八丁手八丁の妖怪のような彼女を、
人は銀狐と呼んでいる
山の様に積まれた掛け軸は玉石混合、その多くは贋作、
ところが時折とんでもない貴重な作品が混ざっていて、
仕入れ値が概ね一律という理由で
彼女は山積みの日本画をほとんど一律の値段で売ってくれる、
つまり彼女は買い物に来た人間の目利き具合を楽しんでいるという変わり者
銀「でも、深読みし過ぎると失敗したするよ」
主人「銀さんには敵わんな!」
銀「へへへっ…、今日はお買い得だねぇ〜」
主人「雪村(せっそん)がもし本物なら100万円は安い。
しかし贋作なら、丸損…絵画の買い付けは正に真剣勝負なのです」
……………………………………………………………………………………………………………………………………
雪村とは室町時代から戦国時代にかけて活躍した禅僧で、
日本各地を放浪しながら絵を描いた水墨画の大家である。
日本画史上極めて独自性の強い作風を持ち、
後の尾形光琳などの巨匠たちに最も大きな影響を与えた、
正に日本画史上最高の絵描きと言っても過言ではありません。
加えて明治時代まではほとんど評価されていなかったため
作品の多くは海外に流失してしまい
日本国内の現存作品は僅かに150点あまりと言われている
そして、
ラジオネーム ル パン4世さん、大山の天狗さん、ミニリーケンケンさん、
メッセージありがとうこざいました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
エンディング曲は[E:#x1F3B5]
愛するあなたに / ReeSya
でした。
来週から大学の定期試験だ〜!!
悔いのないように頑張らねばっ!
ということで、来週もまた元気にお会いしましょう╰(*´︶`*)╯♡