
1曲目にお送りしたのは[E:#x1F3B5]
一輪のアサガオを、あなたに / ReeSya
☆ラジオドラマは、再放送【Number Fist(数の手)】-第2話 優柔不断な女- と、
【美術ミステリードラマ 〜le Salon(ル・サロン)〜】-第12話 剣豪- をお送りしました。
【Number Fist(数の手)】
-第2話 優柔不断な女-
数魔「物事は右か左、前か後ろ、 AかB、どちらかを選ばなければ先に進めない
それをわかっていて、そうしないのは数に対する冒涜になる…
あなたは Aか Aでないかどちらかを選びなさい。
Aでなければ Aの補集合とド・モルガンも言っていますよ。さぁ、数の世界に従いなさい!」
……………………………………………………………………………………………………………………………………
AとBの和集合の補集合は Aの補集合Bの補集合の席集合になる(ド・モルガンの定理)
気になった方は検索してみてくださいね
A∪B¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯=A¯¯¯¯∩B¯¯¯¯
数の手…数の番人 数魔(かずま)、
来週は誰のもとに現れるのでしょうか?
2曲目にお送りしたのは♪
サルサの好きなオサルさん / たわけもの
【美術ミステリードラマ le Salon(ル・サロン)】
-第12話 剣豪-
一人の武芸者がいて、彼は全国を行脚しながら武士について研究し、
理想の武士像を作り上げた時に既に50歳を回っていた...
彼が築いたものは後世に語り継ぐことができる武士道精神
そして、それは今もなお日本人の心に生きている
……………………………………………………………………………………………………………………………………
宮本武蔵が実在していたかどうかよりも、
一人の武芸者が築いたイメージこそが武士道精神そのものであり、
それはまた、
武士の規範として確立し後世に残っている…
その功績は大きいですね。
そして、ラジオネーム
大山の天狗さん、浜っ子よっちゃん、綾瀬のゆうこりんさん、こっち来い、元気!さん、
年賀状ありがとうございました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして、そして、
茶葉ティーさん、マーカクファイトさん、りょうたくん、
初メールありがとうございました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
やめぴの夫さん、「一面キラキラよこはま」さん(今度ぜひラジオネームも教えてくださいね!)、
大山の天狗さん、まろさん、モリノゆっきぃさん、スーパーるんるんさん、ミニリーケンケンさん、
御守りさん、伴さん、横浜市のよしえさん、
メッセージありがとうございました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
エンディング曲は[E:#x1F3B5]
Warm Snow / 古郡ひろみ