
1曲目にお送りしたのは[E:#x1F3B5]
ラジオドラマ『少女探偵パンプキンプリン』の主題歌
少女探偵パンプキンプリン / ReeSya
☆ラジオドラマは、再放送
【カクテルをあなたに ~第5幕『酔っ払い』第2話~】と、
【美術ミステリードラマ 〜le Salon(ル・サロン)〜 第2話 風神・雷神】をお送りしました。
【カクテルをあなたに】
前回までのあらすじ:
恋人ルイーズとの悲しい別れの辛さから酒浸りの日々を過ごしていたアンリは、
モンマルトルの酒場で酩酊状態になっていたところを
フェルナン画塾の人気モデル マリーに介抱してもらい、
そのままマリーの家で過ごすようになっていた…
第5幕『酔っ払い』第2話
アンリ「いつも気になっているんだが、
壁に何点も飾ってある踊り子の絵は誰が描いたんだ?」
その絵がマリーのパトロン、ドガの絵だと知り触発されたアンリは
「誰も出入りが出来ないオペラ座」
ではなく、
「もっと大衆的な場所で踊るオンナたち」
を描きたいという意欲が湧いてくたのだった・・・
そう、酔いどれアンリの瞳にかすかに輝きがよみがえり始めていた
2曲目にお送りしたのは♪
天地空破 / ReeSya
【美術ミステリードラマ le Salon(ル・サロン)】
第2話 風神・雷神
国宝に指定されている俵屋宗達の描いた風神・雷神は有名であるが、
その宗達の作品が弦がとなり多くの絵師が「風神・雷神」を描いたと言われてきている中、
その説に一石を投じる作品
宗達の絵は約400年前に描かれた作品、
それより遥か以前に描かれた可能性がある「風神・雷神」は
芸術品というより特別な意味を持っていた
日本人の文明以前に高度な文明があったが、その文明は腐敗し、
自然界を司る風神・雷神によってリセットされてしまった
その絵そのものが霊感文字、サロンの客がその絵に触れることで見た光景は…
雷神は空気を振動させ空間に亀裂を生じさせる太鼓のようなものを操り、
風神は別の次元から凄まじい風を出し、
また吸い上げる袋のようなものを操った・・・
☆鉄子ReeSyaの【鉄バナ】では、
東急東横線90周年記念 青ガエル復活についてご紹介しました♪
ラッピング車両って見ているだけで楽しくなりますよね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
そして、ラジオネーム
南アルプス大好きさん、綾瀬のゆうこりんさん、
寒川のヤンキー父ちゃんさん、海ねこパンさん、平塚のミッチーさん、
メッセージありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
エンディング曲は[E:#x1F3B5]
アルバム『ReeSya BEST』より
明日が来なくても / ReeSya
11月に入って、木々の紅葉が一段と増して、美術館でゆっくりティータイムでもしたい気分です♪
それでは、また来週元気にお会いしましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ