
1曲目にお送りしたのは[E:#x1F3B5]
一輪のアサガオを、あなたに / ReeSya
☆ラジオドラマは、
再放送【カクテルをあなたに ~第2幕「1882年、パリの画学生」第1話~と、
【美術ミステリードラマ le Salon 〜魔術師と呼ばれた男 3〜】をお送りしました。
【カクテルをあなたに】
前回までのあらすじ
酒場で泥酔しくだをまく老女マリーだったが、
突然一人の客が入って来ると、マリーはその男をじっと見つめ、アンリと叫んだのだった
男「僕は画商をしているんだが、
よかったら偉大なる夭折の芸術家ロートレックの話を聞かせてくれないか?」
男の問いに暫く沈黙をしていたシュザンヌは、静かに話し始めた
第2幕 「1882年、パリの画学生」
第1話
パリのレオン・ボナの画塾には
デッサンを学ぶ若き日のアンリ・ド・トゥルーズ=ロートレックの姿があった
思春期に両足を骨折したことから下半身に発育不全を起こし
足が少し不自由だったため、学友からいつも冷やかされていたが、
美術教師ルイーズ=アンジェリークだけは彼を気に掛けていた・・・
2曲目にお送りしたのは[E:#x1F3B5]
太田裕美さんの名曲をカバーしました
九月の雨 / ReeSya
【美術ミステリードラマ le Salon(ル・サロン)】
『魔術師と呼ばれた男』
モンパルナスの王子と呼ばれ、
パリ社交界でも名声を極めたジュール・パスキンは自身の初の個展の前日に自殺をしている…
その死にはあまりに謎が多い
-前回までのあらすじ-
サロンの客の依頼により天才画家ジュール・パスキンの研究を始めた美穂は
パスキンの死の真相に触れる。
そこでサロンの主人からゴッホの死の真相について謎かけをされたのだが…
主人「ゴッホは拳銃で自分の左胸、つまり心臓を撃ち抜いたのが実際の話だ」
余程、拳銃の扱いに慣れた者でない限り
自分の左胸を撃ち抜いて自殺することは不可能…
そう、つまり、ゴッホは殺された
そして、パスキンも…
次週、続きをお楽しみに!
そして、ラジオネーム
寒川のヤンキー父ちゃん、赤い靴の歌姫さん、南アルプス大好きさん、
ラブ&ピースさん、やめぴの夫さん、しょうたさん、ハイジパパさん、
大山の天狗さん、ミニリーケンケンさん、
メッセージありがとうございました~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
エンディング曲は[E:#x1F3B5]
もう少しだけ… / 古郡ひろみ
今週から大学の後期授業が始まるので、忘れずに行かないと(笑)
理系女、頑張るぞ〜!
それでは、また来週元気にお会いしましょう╰(*´︶`*)╯♡