
1曲目にお送りしたのは[E:#x1F3B5]
まだ知らないあなたはホームページをcheck!
サルサの好きなオサルさん / たわけもの
☆ラジオドラマは、再放送
【美術少女 第27話~メッセージ~】と
【ラジオ歴史ドラマ〜裸身の天使 レディ・ゴダイヴァ』をお送りしました。
【美術少女】
「人生は思うようにはいきません。
そうでないとおっしゃる方はお幸せなのでしょう。
日に疲れた方、絵画の世界へおいでください。
あなたを夢の世界へお連れ致します。
私、松田美穂と申します。」
『第27話~メッセージ~』
ザクロの絵の額裏に書かれた父からのメッセージは
「我が最愛の娘へ〜将来たくさんの子宝に恵まれる素敵なお母さんになれ。
この絵は大した価値はないが困ったときは売ってお金に換えなさい…」
というもの…
そして、子宝を表すことがあるザクロの絵柄には、
「宝」の比喩として用いられることがある…
父が遺したザクロの絵は修復用の絵の具で描かれており、
その下には別の絵が…
額の裏のメッセージ「お金」は「ラ・モネ」
額が黒色で、クロはクロードの愛称…
ザクロの絵の下に隠された絵はクロード・モネ!!
1億はくだらないモネの絵こそが父が残した本当の遺産だったとは
解き明かした松田美穂はさすがですね。
2曲目にお送りしたのは[E:#x1F3B5]
アルバム『君とぼくのラジオ』より
天地歌(アワウタ)/ ReeSya
【ラジオ歴史ドラマ】
『裸身の天使 レディ・ゴダイヴァ』
1032年、イングランドの領主マーシア伯レオフリックの冷酷な政治に領民は苦しみ、
そのことに胸を痛めていた妻のゴダイヴァ夫人は
「裸で馬にまたがり領内を一周してみよ」という難題に臆することなく、
一糸まとわず裸で馬にまたがり領内を歩いたのでした
レオフリックの家来すらが夫人の意志に胸打たれ、
当日は領民に外出を禁止、
窓を開けることも、家の外を見ることすら禁止する御触れを出しました。
ゴダイヴァ夫人のこの勇気ある行動に、イングランド中の人々が感動し、
そして長きに渡り語り継がれ多くのイギリス人を騎士道の犠牲心へと導いている
「多くの人の悲しみや苦しみが和らぐなら、
この身は何と簡単なことでしょう レディ・ゴダイヴァ」
タイタニック号の沈没の時、一等船室の乗客で助かることができたはずのイギリス人は、
子供を抱えた母親に救命ボートの乗船権利を譲り
自らは正装をし沈没に向かったと言われています。
そして、
ラジオネーム まろんPさん、初メールありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして、そして、
keiさん、南アルプス大好きさん、綾瀬のゆうこりんさん、スーパーるんるんさん、
無限大さん、赤い靴の歌姫さん、大山の天狗さん、寒川のヤンキー父ちゃん、
メッセージありがとうございました~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
エンディング曲は[E:#x1F3B5]
一輪のアサガオを、あなたに / ReeSya
でした。
今夜は送り火を焚いてご先祖をお送りする日ですね。
私のお盆の思い出…幼い頃、夜空を見上げながら
大好きなおじいちゃんに迎え盆送り盆の話を聞かせてもらったなぁ。
見慣れない送り火が怖くもあり、幻想的でもあったのを今でも覚えています。
それでは、また来週元気にお会いしましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ