
1曲目にお送りしたのは[E:#x1F3B5]
逆説(パラドックス)/ ReeSya
☆ラジオドラマは、
再放送【美術少女 第22話~雪の夜話〜】と【ヘンテコ空間の教室】をお送りしました。
【美術少女】
「人生は思うようにはいきません。
そうでないとおっしゃる方はお幸せなのでしょう。
日常に疲れた方、絵画の世界へおいでください。
あなたを夢の世界へお連れ致します。
私、松田美穂と申します。」
『第22話〜雪の夜話』
吹雪の晩に大事そうに絵を抱えた女性が訪れた…、
話を聞いてみると息子が描いた絵だという…、
モデルをしていた彼女は、母親らしいことは何も出来なかったが、
デッサンを教えたことがきっかけとなり、
子供の頃からアルコール依存症だった息子は檻のような狭い病室の中で
パリの風景を絵ハガキを見ながら創作していったという
そのうちに息子の絵が画商の目にとまり高い値段で売れるようになったが、
いつしか息子は絵画製造機のように
画商の指示する売れるための絵を描き続けていくしかなくなっていった
従来の迫力を失ってもなお描き続けなければならない息子は、
晩年に一点だけ心から描きたい絵を妻の目を盗みながら描いたという、
自分の名前をサインすることなく弟子の名前でサインをしたその絵こそ
彼女が持ち込んだ絵…
残雪の中をお母さんが子供と手をつないで歩いている…
息子が欲しかったのはただそれだけ、母の愛こそ彼が唯一求めた世界観だった
美穂「ルイース・ダリという画学生が実際に100年位前のパリで絵を勉強していたそうです。
師匠の名はモーリス・ユトリロ。
ただ、ユトリロの母シュザンヌ・ヴァラドンは1938年に亡くなっていますから…」
2曲目にお送りしたのは[E:#x1F3B5]
トキヲカゾエテ / ReeSya
【ヘンテコ空間の教室】
先生「君が、小学一年生の時が一番楽しいと思っているから、きっとここに来たんだ」
みんな夢を見ていて、夢を見ている間はこっちのクラスに来ている
先生「さぁ、休み時間だ。みんなといっぱいあそんでおいで」
…監督らしい、優しい作品です。
(*´꒳`*)
そして、ラジオネーム
スーパーるんるんさん、綾瀬のゆうこりんさん、南アルプス大好きさん、
赤い靴の歌姫さん、新米パパのとっすぃ〜さん、
メッセージありがとうございました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
エンディング曲は[E:#x1F3B5]
きっと辿り着ける / ReeSya
いよいよ大学の前期試験に突入します!
頑張らねば〜!
それでは、また来週元気にお会いしましょう
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ