
2学期が始まりましたね~!!
そして、9月と言えば…長雨。
しばらくは雨の予報が続くようですね○o。.>゜))彡○o。.
1曲目にお送りしたのは♪
アルバム『ReeSya BEST』より
明日が来なくても / ReeSya
YouTubeで「明日が来なくても」のPVが観られますので、
ぜひcheckしてみて下さいね( v^-゜)♪
付け睫毛が取れるほどにボロ泣きしている私…
☆【Number Fist(ナンバー・フィスト)】
~第5話 薄情者~
空集合Φ…、気になって思わず数学の参考書をパラパラしてしまいました(笑)
でも、そうやって調べることの連続が勉強になっているんですよね。
「へ~」とか言いながら読んでいるだけでも、案外楽しかったりして…(*^^*)
2曲目にお送りしたのは♪
最高の君に / ReeSya
☆【Number Fist(ナンバー・フィスト)】
~ 第6話 19世紀パリ、現代数学の基礎を築いた天才数学者ガロアに捧ぐ~
誰からも理解されずに20歳の若さで生涯を終えた天才数学者エヴァリスト・ガロア。
ガロアの功績は大きく、私たちが学ぶ現代数学の基礎はガロア理論に基づいているんですね。
このガロア理論は彼の死後
数学や物理学の世界で重要性を高めていき、
ついには近代数学史上の一大事「フェルマーの最終定理の証明」を解くカギとなる…
この問題をフェルマーが書き記したのが1637年頃、ガロアの没年は1832年、
そしてイギリスの数学者アンドリュー・ワイルズにより証明がなされたのは1995年…
300年以上もの年月を超えて、数学の天才たちが協力し合った結果、
人類は新たな証明を手に入れたという壮大な数学ロマン、
たとえフェルマーの定理が何であるのかが分からなくても
時代を超えて偉大な数学の成果が得られるということには感動してしまいますよね。
☆鉄子ReeSyaの【鉄バナ】では、
監督からのリクエスト JR東日本上越線 土合駅 をご紹介しました♪
日本一のもぐら駅、だなんてステキ(*≧∀≦*)
私は子供の頃からの鍾乳洞が大好きで、
ただでさえ洞窟内ということでワクワクしてしまうのに画像で見た駅の構造は
映画のワンシーンを思わせるような感じで…いつか絶対行ってみたい駅です!!
エンディング曲は♪
アサガオ / ReeSya
でした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私の育てているアサガオは、9月になって毎日2つ3つと花を咲かせています(*´∇`*)
種子が楽しみだね~♪
また来週も聴いて下さいね(〃⌒ー⌒〃)ゞ