らんらんツアー Friday Wanderer - Fm yokohama 84.7

みんなの笑顔が大きな力に。

突然の震災、その被害に心が傷み、
何もできない自分にもどかしさを感じる日々です。
皆さんのご親戚、お知り合いはご無事でしょうか。
被災されたみなさまに、心よりお見舞いを申し上げます。
離れたところにいる私は、3/11の後も、毎日ごはんが食べられる。
家を失い、家族を失われた方々、その無念さは、到底理解できるものではありません。
ただただ、被災された皆さんに、一日でも早く笑顔が戻りますように、
それを祈るばかりです。

遠いこちらでも、お仕事などで様々な影響を受け、日常がなかなか戻らずに
苦労されている方が多いことでしょう。
疲れていませんか。
体調は大丈夫でしょうか。

私は思うんです。

こういう時だからこそ、みんなで手を取り合い、
力を合わせて未来へと進まないとって。
沈んでいても何も始まらないのだから。

無理なくできるだけの募金。
人を思いやる気持ち。
日常をいつも通りに精一杯生きる。
やれることをやりましょう。

動かず、滞っていては、
日本の経済はますます崩壊されてゆきます。
動きましょう。
いつも通りに。

そしてこれを機会に
身近な人や近所の人、職場の人など
周りの人と交流を持ちましょう。
挨拶をして、声をかけ合って、
人が生きて行く自然なかたちに、戻していきましょう。

自分本位な買い占め、電力の無駄遣い。
愚かなことを恥じるべきです。


さて・・
4月のリスナーさんとみんなで行く沖縄旅行、現状では、計画通り行う予定です。
様々な思いも、事情も、あろうかと思います。
FMヨコハマとしても、らんらんツアーとしても、もちろん、
Friday Wandererとしても・・・
決行すべきなのか、どんな内容にできるのか、など、悩む日々です。
ただ、お申し込みをいただいている皆様からのキャンセルは、
現時点では少なく、むしろ、予定通りやってくれるのか、という
お問い合わせまでいただいています。

そこで、私は考えます。

みんなで集まり、笑顔でたくさんの言葉を交わしたい。
そして、旅で得た大きな力を、周りの人たちに分け合いたいと。
こんな時だからこそ、予定通り旅に出かけ、かけがえのない時を過ごし、
深い関係を築いてゆくべきではないかと。

LOVE & PEACE

戸惑う気持ちもあろうかと思いますが
会えることを楽しみにしています。
そして、この旅では、みんなで集まってできた力を、
何かにしていきたいと考えています。
ただ楽しいだけの旅にするつもりはありません。
みんなの笑顔で大きな力を作り上げたいと思うんです。

被災地、東北とも福島とも茨城とも千葉とも繋がる広い空を、
神奈川や沖縄で見上げて、力を集めたいと思います。
皆さんのご賛同をお願いします。

名護21世紀の森ビーチの夕陽。
太陽に感謝です。
Img_1656

松原さと子

top