
KIRIN PARKCITY YOKOHAMA リポーターの石井麻衣子です!
今週は、創業55年のてんぷらのお店「登良屋(とらや)」をご紹介しました♪
JR関内駅から歩いて5分。伊勢佐木町入口の交差点からすぐでした。
暖簾に引き戸。昭和の雰囲気です。外観も店内も歴史を感じさるたたずまいです。
昭和33年(1958年)創業。今は先代からひきついだ2代目店主が店を切り盛り。当時から変わらぬ店内には昭和の香り~。なんとお店の現役の電話が黒電話でした!懐かしい!!カウンター席もテーブル席も、座敷席もあります。店内広い!!
メニューは今日の日付がかかれた手書きのものが一枚。天ぷらの他にお刺身もあります。
天ぷらは、関東風。関東風のものはごま油で揚げるそう。知らなかった!ぱちぱちと音をたてて揚がるのを待っているとごま油のいい香りが~♪天ぷらを作る際のこだわりは、“油の切り”。もちろん、作る人によって、天ぷらの味は変わるんですが、特に油の切り方で味が変わってくるんだそうです。
天ぷらは、ししとう、かぼちゃ、大葉など、野菜の天ぷらの種類が豊富。
薄い衣がサックサクです!天つゆをつけてもまだサクサク!これは美味しい!
白身魚や野菜の天ぷらの盛り合わせがお勧めです。
ランチタイムとディナータイムは同じメニューですが、ランチタイムには、ご飯が付きます。
一度足を運ぶ価値あり!な横浜の老舗天ぷら屋さん。だれかにこっそり教えたくなる、そんなお店ですよ!
TEL : 045-251-2271
営業時間 : 午前11:00~午後9:00(LO 8:30)、ランチ 午前11:00~午後4:00
定休日 : 日曜日
所在地 : 神奈川県横浜市中区吉田町2-3(JR関内駅から徒歩5分)