
今回のゲストは山野ミナさんでした。
WBC世界タイトルマッチ井岡一翔VSオーレドン・シッサマーチャイ戦にて『君が代』を独唱したこともある
山野ミナさんも参加して頂いた、「横浜の夜は眠らない」番組名物「クイズ横浜」おさらいです。
番組をお聴きになった方、聴いてないよ。というみなさんも御一緒にお考え下さい
横浜にまつわるトリビュートをお伝えしますね。
答えはこのコラムの最後
(これであなたも横浜通!!! 学校や会社や飲み会の席で語ってください)
今回のテーマはユーミンと横浜
ユーミンこと松任谷由実さんは東京の八王子出身ですが、横浜には縁が深い方です。
ユーミンの曲の中には横浜にちなんだ曲が多く、初期の作品「海を見ていた午後」に登場する
「山手のドルフィン」は大きな話題になり、たくさんのファンがドルフィンに駆け付けました。
クイズ横浜第1問
歌詞にでてくるソーダ水は本当はメニューにはなかったそうですが、あまりにも多くのお客さんが注文するので
お店でも特別にメニューを作られたそうです。
このお店に行かれた方がたくさんネット上にブログを載せておられますが、
その中にこんな体験をされた方がいました。
2016年のブログなのですが、注文したソーダ水が来ると、その後にあるサービスがついていたそうです。
さてどんなサービスがあったのでしょうか?
ヒント
お客さんの願いそのものですね。この間ピアノ演奏は止まるそうです。
この曲はユーミンが横浜にいた年上のボーイフレンドのことを思い書いたそうです。
大桟橋の入り口にスカンディアというスカンジナビアレストランがあります
このお店はデンマーク人のご主人を持つ女性が開いた店で、ロサンゼルスにあるお店「SCANDIA」からヒントを得て
1963年にオープン、本格的なスカンジナビア料理を出す店として評判を呼んだそうです。
この店は美空ひばりさんや指揮者のカラヤンさんなど多くの有名人が訪れた店として有名です。
クイズ横浜第2問
ユーミンファンの間ではこの店スカンディアはユーミンにとってとても思い出深いあることをした店として有名です。
さて何をしたのでしょうか?
ヒント
ユーミンも松任谷正隆さんもドキドキしたでしょうね
ユーミンは彼女の曲の舞台として横浜を選ぶことが多かったのですが、ご自身の恋愛の舞台としても横浜を選びました。
松任谷正隆さんとの結婚式は横浜山手教会で、横浜ニューグランド・ホテルでは披露宴をあげました。
新郎25歳、新婦22歳だったそうです。
クイズ横浜第3問
さて新婚旅行はどこに行ったでしょうか?
ヒント
今だったらモルジブとか?モナコ?
当時はちょっと受けを狙ったのでしょうか?
第1問答え
店内で「ユーミンの『海を見ていた午後』がかかる」
第2問答え
「ユーミン家族が松任谷正隆さんの家族と初めて対面した」お店としてこの店はとても有名だそうです。
第3問答え
「箱根のユーミンの親せきが経営する箱根ホテル」
初夜を妨害してやろうと吉田拓郎さんやかまやつひろしさんなど仲間が宿に押し寄せて朝まで騒いだそうです。
以上クイズ横浜おさらいでした。
さてみなさんは何問お解りでしたでしょうか?
山野ミナさんの回は、radikoでお聴き頂けます♪
http://radiko.jp/#!/live/YFM
http://radiko.jp/#!/ts/YFM/20200204013000
This program is brought to you by CERTE.
月曜の深夜は『横浜の夜は眠らない』をお聴き逃しなく♪