横浜の夜は眠らない - Fm yokohama 84.7

滝ともはるの横浜の夜は眠らない2019年12月2日

今回のゲストはボードビリアン小野栄一さんを父にもつ、小野ひとみさんでした。

滝ともはる、小野ひとみさん、米重優哉

そっくりショーの司会で活躍された小野栄一さん

ソロの活動と平行して「スリービックリーズ」というお笑いソウルコーラスグループを組んで活動中の

小野ひとみさんも参加して頂いた、「横浜の夜は眠らない」番組名物「クイズ横浜」おさらいです。

番組をお聴きになった方、聴いてないよ。というみなさんも御一緒にお考え下さい

横浜にまつわるトリビュートをお伝えしますね。

答えはこのコラムの最後

(これであなたも横浜通!!! 学校や会社や飲み会の席で語ってください)

今回のテーマは

今映画やテレビドラマのロケ地として横浜はとても人気があるそうです。

横浜を舞台にしたドラマといえばあぶない刑事」が有名ですが、フジテレビの『海猿』(うみざる)

というドラマもレンガ倉庫の裏、海上保安庁の基地である横浜防災基地が舞台になりました。

横浜防災基地

横浜防災基地は海上災害発生時の救出作業などを中心に対応する特殊部隊の訓練基地ですが、

昭和49年、東京湾で起きたタンカーと貨物船の衝突による火災海難がきっかけとなって、

翌年の昭和50年に発足しました。訓練は厳しく、3メートルを超える岩を、波を利用して乗り越える訓練とか、

それはそれは過酷な訓練が行われるのですが、

クイズ横浜第1問

それでも頑張れるように入り口には額に飾られた「教訓」のような言葉が展示されています

「苦しい、疲れた、もうやめた」では○○○は救えない!と書かれています

さて何が救えないと書かれているのでしょうか?

ヒント

ズバリ、それを救うために頑張っているのです

横浜が舞台になった名作はなんといっても黒澤明監督の「天国と地獄」。

終戦直後、金持ちをねたんだ苦学生(くがくせい)が金持ちの子供、実際は金持ちの運転手の息子を

誘拐する名作ミステリー映画です。主演は三船敏郎、刑事は仲代達也、犯人は山崎努でした。

東映映画「天国と地獄」黒澤明監督

クイズ横浜第2問

犯人が当時の花街であった黄金町(こがねちょう)や伊勢佐木町をさまようシーンは

大勢のエキストラを使った圧倒的なシーンでした。

伊勢佐木町のシーンは東宝にあった銀座の街のセットを伊勢佐木町風にアレンジしたそうです。

シーンは真夏でしたがロケは1月、エキストラも半そで、山崎努さん、寒い中、顔にスプレーを

かけられて汗を演出してさらに口の中に何かを入れられたそうですさて何を入れたのでしょうか?

ヒント

これを入れないとセリフをしゃべると白い息が出てしまう

この名作は身代金の支払いを列車から旗が見えたら落とせと指示したシーンがあり、

その後グリコ・森永事件のような模倣犯を引き起こしました。

 

映画の撮影をするためにはロケ地に関する許可関係に大変な労力がかかります。

しかし映画がヒット売るとその場所は一躍有名になりイメージアップや観光客が訪れるようになります。

そのために横浜市は横浜フィルムコミッションという組織をつくり、ロケの手助けをしています。

実はハリウッドなどでは早くからこのシステムがあり、NYのカーチェイスなどお金を払えば5番街でも

交通遮断をしてくれるし、本物の警察官もエキストラで出演してくれます。

クイズ横浜第3問

日本で最初にこのシステムを作ったのは実は大阪だったのですが、そのおかげでハリウッドの名作が

大阪で撮影されました。さてなんという映画だったでしょうか?

ヒント

マイケル・ダグラス、高倉健、松田優作、監督はリドリー・スコットでした。

第1問答え

「人の命」

第2問答え

「氷を口に含んで息を冷たくした。」

 

第3問答え

「ブラック・レイン」

パラマウント映画「ブラックレイン」

当時の岸大阪知事は「出きる限りお手伝いする」といったのですが、ハリウッドの常識と大阪の常識が

あまりのも違ったそうです。ロケで煙を出したら、臭いと近所から苦情が出たのでロケを止めさせたり、

地下鉄を止めてくれと言われて交通局の人が「とんでもない」と大騒ぎしてスコット監督は

「二度と大阪には来ない」と言って帰っていったそうです。

以上クイズ横浜おさらいでした。

さてみなさんは何問お解りでしたでしょうか?

小野ひとみさんの回は、radikoでお聴き頂けます♪
   ↓
http://radiko.jp/#!/ts/YFM/20190813013000

This program is brought to you by CERTE.
  
月曜の深夜は『横浜の夜は眠らない』をお聴き逃しなく♪

top