今回は、Webデザイナー&グラフィックデザイナーで海岸通デザイン代表の、きお もとみさんにお話しを伺いました。
ホームページ制作、およびカタログやチラシ・ポスター制作を行っている海岸通デザイン。特にホームページ制作は企画から構成、情報設計、デザイン、プログラミング制作からマーケティング支援まで一括して対応されている。
「直近では、横浜市の職員採用パンフレット、横浜ジャズプロムナードや横浜Jazz協会のライブ告知チラシ、みなとみらい21のホームページ制作など、横浜市関連のお仕事をさせていただく機会も多いです。その他、株式会社QUOカードと業務提携しておりまして、SNS広告や先月まで有隣堂をはじめとした全国書店キャンペーンの告知ポスターやチラシを制作しました」
Webデザイナー歴15年以上、グラフィックデザイナー歴10年以上のきおさん。
「私は、美術大学やデザインの専門学校には行っていません。就職を機に横浜へ、最初は一般企業に勤めていましたが、デザイナーになりたい!という思いから、転身・転職をしました」
制作会社のアシスタントデザイナーからスタートし、コーエーテクモのデザイン部でゲームの公式サイト制作や雑誌広告などのグラフィックデザインを担当される。その後は外資系(英国)証券会社に移籍され、インハウスデザイナーとして、マーケティングに特化したオンライン(ネット広告など)とオフライン(印刷系)両方のクリエイティブ制作全般を担当。「ここでは主に、ホームページ制作や会社のパンフレット、雑誌広告、セミナーのブースを作ったりと様々手掛けておりましたので、社内では”ひとり制作会社”というあだ名が付けられたりもしていましたが、その時の経験が、現在のホームページ制作と印刷物制作の二本立てでデザイン業を行う基盤になっていると思います」
全然ポジティブな理由ではなくて恐縮ですが…と、きおさん。
「独立はリストラがきっかけでした。ロンドンに本社がある会社だったのですが、2016年に起きたEU離脱の煽りを受けて、全社でリストラが行われたという経緯があります。その時に会社に属さない働き方、フリーランスになろう!と決意しました」
そして2017年に海岸通デザインを設立される。
企業理念にも掲げる、”紙とWEBでビジネスをデザインする”をモットーとされている。
「長年、会社員デザイナーとして色々なデザイン制作に携わる中で、何度もデザインが使い捨てにされていくという事を体験しました。又、会社の売上に直接貢献している訳じゃない、と低賃金で働かされる事もしばしば。本当は、ビジネスはデザインの力で良くも悪くもなります」
本来のデザインの定義とは、”ある目的を達成するために、必要な要素を組み立てる事”という意味があるのだそう。「日本では、デザインは主に装飾という意味で使われる事が多いですが、どのような目的を定めるのか、達成するためにはどんな技術が必要で、どのような見せ方をするのかというビジネスの一連の流れが『デザイン』です。自分自身の仕事を通じて、デザイン本来の力を広めたいという思いから今に至っております」
今後については、(企業の)外部のデザインパートナーとして、デザイン面での全力サポートを行うサービスを立ち上げる予定だという。
「具体的には、ホームページから社名ロゴ・名刺・セールスレター・広告まで、デザインに関する業務を一括で承ります。営業資料の作成や会社のブランディング(コーポレートアイデンティティ)の作成サポートなど、是非デザインを業務効率化ツールとして有効活用していただきたいと思っています」
●一般社団法人 横浜みなとみらい21との取組み【Music Port YOKOHAMA】
「みなとみらい21の地区内には、みなとみらいホールやぴあアリーナなど多様な音楽施設が集まっています。これら多様な音楽施設が集積している地区の特性を活かし、各施設や行政、エリアマネジメント団体が連携し一丸となって活動を行うことにより、音楽を軸にした、魅力的で新しい取組の誘発が期待できるという考えから”ミュージックシティ構想”が立ち上がりました。みなとみらいを起点として、横浜市全域を音楽の街【Music Port YOKOHAMA】としてブランディングすることにより、様々な音楽活動を誘発し、街の魅力向上や活性化に寄与することを目的としているそうです。
今後はライブ情報をはじめとした、みなとみらいに関する音楽情報を配信していく予定です」
◆なでしこの素◆
チラシ・パンフレット収集好きという、きおさん。
お仕事のネタとしての意味合いもあるそうですが、”今はもう手に入らないもの”
そんな想いも持って集めていらっしゃるそうです。