
こんにちは!半田あいです。
今回のファンケル ヨコハマなでしこは、ドイツワインレストラン「Am Rhein(アム ライン)」のオーナー、我妻薫さんにお越しいただきました。
来月開店から3年を迎えるアム ラインは、関内駅から徒歩5分の所にあります。
キャビンアテンダントからレストランオーナーへ。そのきっかけは、初めてのドイツ旅行で飲んだドイツワインでした。元々ワインが好きだった、訳ではなかったそうですが、旅先で興味を持ち白ワインを飲んでみたら衝撃!!大変飲みやすく、旅の疲れも癒され、心の底から美味しいな〜と感激したそうです。そして日本へ帰ると、それを求めて買い漁る。しかし、日本ではドイツワインがあまり売っておらず、そこから毎年ドイツに行くようになります。
現在、日本でのドイツワインの輸入量はわずか数%ということですが、80年代では輸入量トップという時代もあったそうです。
ドイツワインは、白ワインのリースリングが生産量としては多く、すごく爽やかな果実感、香り豊かという特徴のあるワインです。
冷涼な地域ですが、夏の陽射しが葡萄に当たる時間が長い為、完熟した美味しい葡萄ができ、糖度が高い葡萄により美味しいワインになるそうです。
ご自身がはまった!ドイツワインを広める仕事がしたいと、ワインのインポーター勤務、ワイン販売、飲食店で修行と6年間の準備期間を経て、開店へ。アム ラインでは、常に十数種類以上のグラスワインが用意されているというのも嬉しいですね!ドイツワインの入門にも是非♪
月曜から金曜17:30~24:00、土曜•祝日が17:30~23:30、定休日は日曜日です。
お店については、アム ラインのfacebookページからどうぞ。副店長、猫のナナちゃんからお知らせも発信されています♪
又、営業時間外の月数日、ドイツ語講座やドイツワインセミナーも行われています。興味のある方、facebookからお問い合わせください。
3/23(土)には3周年を記念したパーティーも行われるそうですよ!
どうぞ皆さんも"癒やしのワイン"と表現されるドイツワインの世界へ。
◆なでしこの素◆
我妻さんの御守を見せていただきました、ジャン!!
こちらは、愛猫ちゃんのおヒゲ♡ご主人から持っているといいことがあるよ、と言われお財布に入れていらっしゃいます。
そしてもう一つは〜
伊東勤選手(現•中日ドラゴンズヘッドコーチ)のテレホンカード!お若いっ!現役時代から大ファンだそうです。勿論、このテレカは未使用。カードケースに入れて大切に持ち歩いていらっしゃいます。