こんにちは!半田あいです。
今回のファンケル ヨコハマなでしこは、さかえ de つながるアートの代表をされている
岩上百合子さんにお越しいただきました。

地域とアートを繋げる活動をされている岩上さん。その内容は、区民文化センターと共催する子供向けのアートキャラバンや、自然の恵みを活かした草木染のワークショップ、中高生世代の創造性を育む事を目指すティーンズクリエイション事業など様々。
10年前、横浜市栄区でアートイベントを開催する委員会の立ち上げに関わった事をきっかけに事務局に携わり、6年前より代表をなさっています。
モットーは、アートと人・街と人を繋げ、様々な繋げる・繋がるを伝えていきたいということ。
◎11/17(土)は小菅ヶ谷地域ケアプラザで<草木染体験>が行われます。何年にも渡り染色活動をしているグループの皆さんが教えて下さいます。初心者もOK。今回はコチニールという虫が素材になった染料を使用するそう!赤~紫、ピンクの染めを是非お楽しみください。
◎11/21(水)~25(日)には、栄区民文化センターリリスにて、<Wakamono Arts Festival(ワカモノアートフェスティバル)>が行われます。中高生世代の想像力や創造性を大切にした、豊かな育ちを目指して、作品展示やクイズイベント、映像・パフォーマンスにトークセッション、又、若者と大人のキャリア講座なども企画されています。今回は学生も率先して力を発揮しているとのことです。若者の頑張りにも触れる事のできる楽しみな内容になっているそうです。
いずれも詳細は、
さかえdeつながるアートのHPからチェックしてください!!
地域とアートの架け橋。そして、次世代を育てる事にも繋がっている素晴らしい取り組み!今後も楽しみにしております。
◆なでしこの素◆
写真がご趣味という岩上さん。旅もお好きで、こちらは、盛岡で購入された型染めの名刺入れ。

広島で見つけたレモン柄の小銭入れ。可愛いです♪お気に入りの品々たちをご紹介いただきました。