
桐島瑞希です!
今日のファンケル ヨコハマなでしこは、お弁当講座「さわっぱ」を主宰している桝村佐和子さんでした。
たまプラーザにあるご自宅で、季節ごとにテーマを持ったお弁当のレッスンを行っている桝村さん。
今月は、大人気の炊飯器でサムゲタン+肉巻きおにぎりor洋食弁当(カニクリームコロッケ+チキンライス+オムレツ)となんとも豪華なメニュー!
でも毎日のお弁当なので、コストはあまりかからないよう、また自宅で再現できるメニュー作りというのを心がけているそうです。
お弁当講座を始めたキッカケは、息子さんのお弁当の写真をFaceBookにアップしていたら、お友達から「私にも作り方を教えて~!」と言われたことから。
仲間内で開催を続けていたところ、「もっと沢山の人に教えたほうが良いよ!」と背中を押され、講座を開催することにしたそうです。
「お弁当は自己満足!」とおっしゃる桝村さん。
毎日お弁当を作っては写真を撮り、FaceBookに投稿することで、怠けずに頑張った自分を褒めつつ、周りの方からの反応がとても励みになったんだそう。
ルーティーンになりがちな家事の中に自分だけの楽しみを見つけて、それが今やお仕事になっているって、素敵過ぎます~^^
今では大学生になる息子さんもまだお弁当を持って学校に行ってらっしゃるそうです!
よっぽどお母さんのお弁当が美味しいのでしょうね~^^
高1になる娘さんも食への関心が高く、一緒にデパ地下に行ってリサーチをしてくれるんだそう♪
また学校のない日は、お母さんが寝ている間に朝ごはんを自分で作って食べ、さらには家族分のお味噌汁を作ってくれていたりするそう!
出張レッスンから帰ってきたら、「お出汁取っておいたよ~!」なんて言ってくれるんですって^^
なんてできた娘さんなんでしょう~涙
親子関係も、美味しいご飯があると良好に保てるのかもしれませんね^^
さわっぱのお弁当は、添加物を控えて自然調味料や発酵調味料を使って作っています。
美味しくて体に良いなんて最高ですね!
2月までの講座は残念ながら満席ですが、3月以降の講座の案内をご希望の方はブログからお問い合わせをお願い致します♪
★おまけ
お仕事での必需品はスマホ!
ギャラリーにお弁当のお写真がたーーーーくさん入っていました(笑)
お弁当の写真もスマホで撮ったりするそうですが、↓画面に写っているのは生徒さんが一眼レフで撮って下さったお写真なんだそう♪お上手~!!
ご覧のように、本当にフォトジェニックなお弁当^^
お写真を撮るとこで、見た目もどんどん洗練されていったそう。
みなさんも試してみてはいかがですか??