
桐島瑞希です!
今日のファンケルヨコハマなでしこは、クリエイティブディレクターでファンドレイザーの清水眞理さんでした。
2006年から和装で暮らしているという清水さん^^着物生活12年目、モダンな着こなしが素敵です!
“ファンドレイザー”とはファンド(資金)をレイジング(集める)するお仕事で、社会問題の解決の為に活動しているNPOなどの資金調達の為のコンサルティングやアドバイスなどを行っています。
ファンドレイザーのほとんどがその団体に所属をしながら活動をしていますが、清水さんは団体には所属をせず、得意なクリエイティブの才能を活かして、広告や広報のアドバイスなどを行っています。
そんな清水さんがデザインをした「かながわ寄付toカタログ」
12月は「寄付月間~Giving December~」と題して、全国で寄付に関するイベントが企画されています。
清水さんも神奈川にゆかりのあるファンドレイザーたちと寄付月間に向けて行政・企業と共に「かながわ寄付toカタログプロジェクト」を立ち上げ、まさに今日ランドマークタワーの地下にあるBUKATSUDOにて17時30分~「大チャリティー・パーティー」が行われます。
この寄付toカタログには8つの団体が記載されていて、寄付したお金がどの様に使われるのか具体的に分かるようになっています。
パーティでは寄付をしたい人が200円5枚綴りになっている「キフトチケット」を購入し、各団体に投票するかのように寄付ができる面白い仕組みです。
12月は歳末たすけあい募金や、クリスマスなど寄付やプレゼントをするアクションが増える月でもありますね。
「社会を良くする為に寄付をしてみたいけれど、どこに寄付をして良いのかわからない」という方もいらっしゃるかと思いますが、パーティーでは神奈川で活動している8つの団体の話を直接聞けるので、寄付したお金がどんな風に、誰の笑顔に繋がるのか知ることができ、とても分かりやすいです!
パーティに来れないという方も、14日までは県民サポートセンターにて展示を行っているので、是非おでかけ下さいね^^
パーティは予約無しで参加できます!私も参加する予定なので、17時30分にBUKATSUDOでお会いしましょう~♪
★おまけ
お着物姿から…水屋袴で大変身!
いつもの清水さん↓
変身~!!
足元がモンペのようになっていて、足さばきが自由自在!お着替えも超早業でビックリしました(笑)
ちなみにお履物も草履から足袋にチェンジ!
清水さんの戦闘態勢スタイルです(笑)