
桐島瑞希です!
今日のファンケル ヨコハマなでしこは、NPO法人Umiのいえ代表の斎藤麻紀子さんでした。
肝っ玉母さん!な斎藤さん^^3人いるお子さんはもうみーんな社会人♪
NPO法人Umiのいえは横浜駅西口から歩いて10分ほど、平沼高校の隣のビルの一室にあり、出産と子育て支援を中心とした様々な講座を開催しています。
10年前に保土ヶ谷区の小さなマンションでスタートしたUmiのいえは、8年前に今の場所にお引越し。
この10年を振り返ると、「よくやってきたな~」と感じるそう。
スタッフさんがそれぞれの経験を活かし、サロンに来た人とお話をしていく中で共感したりアドバイスをしている姿を見ると、やっててよかったな~と実感するそうです^^
Umiの家を始めたキッカケは、出産と子育てに関して、何が必要かな?とお母さん視点で考えたことから。
初めての出産・子育ては怖いし不安だらけ。
自身の経験を振り返ると、先輩と出会うことが一番だったそう。
生の意見を見たり聞いたりが一番役に立ったそうで、赤ちゃんの時だけじゃなくて、子供が成人するまで、先輩の声は本当に励みになったと実感し、そういった場所を作ろうとUmiのいえを立ち上げたそうです。
Umiのいえでは、命・心・体・暮らしに関する様々な講座を企画し、妊婦さんやママだけでなく、様々な方が集まれる場にしているそうです。
それは、色んな方に子育てに参加して欲しいという思いから。
斎藤さんいわく、「子供が親の言うことを聞かない事が、自立への一歩。そんな中でも、親以外の社会の人が叱ってくれたり、褒めてくれたり、遊んでくれたり、抱っこされた数が子供の心を豊かにする。1人で1人を育てるよりも、10人で10人を育てた方が良い!」とのこと。
なんだか、とっても納得^^
斎藤さんの温かいお話に、出産や育児のイメージが変わりました!
Umiのいえに行きたいという方は、HPから講座などをチェックして下さいね♪
★おまけ
斎藤さんの元気の源!
家族のお写真とつげの櫛!
左はまだお子さんが小さい時のお写真!斎藤さん、変わらな~い^^
つげの櫛は、頭皮への刺激がイタ気持良い~♪