
桐島瑞希です!
今日のファンケル ヨコハマなでしこは、合同会社coconi代表の菅千明さんでした。
はじける笑顔が本当に素敵です^^
合同会社coconiは、食育をメインに活動している会社で、子供向けに料理教室をしたり、助産院で食育講座をしたりしています。
菅さんは、元々小学校の先生というからビックリ!
子供たちが給食を食べる様子を見て、食に興味のある子供とそうでない子供がハッキリと分かれていて、なんでだろう?と思ったのが食育に興味を持ったキッカケだそうです。
みんなに食に興味を持って欲しい!という思いから6年間先生として勤務した学校を辞めて、食育の道へと進んだそうです。
子供たちは知らない食材は食べられない…でも知らない野菜でも、自分の学校で育てた野菜は食べらるんだそう!面白いですよね^^
去年夏開催した子供の料理教室では、旬の野菜を使ってジャムを作ったり、オムライスや小松菜餃子を作ったりしたそう!
1年生~6年生までの子供が参加したそうですが、包丁は子供用のものではなく大人用のもの使用したんだとか!
その代わり、小さい子は力を入れずに切れるものを、6年生には皮むきを担当してもらうなど、配慮をしたそうです。
オムライスの回では、小さい子もふわふわのオムレツを一人で作ったそうで、大人達は大感激だったそう!この成功体験は、子供にとってもとても良い思い出になりそうですね^^
その他、横浜市南区にあるみやした助産院では、旬の野菜を使って、簡単に美味しくできるお料理教室を開催!
家事や育児で時間がない中でも、マンネリ化せず美味しい物が食べられるようにと考案されたレシピです!
その他、coconiの活動はFacebookでチェックして下さいね^^
★おまけ
菅さん愛用の…
カラフルな手ぬぐい!
よーく見ると、トマトにゴーヤ、ラムネ、一番左はビール柄!と、とってもユニークな物ばかり!
手ぬぐいは、手を拭いたり、頭に巻いたり、敷いたりと万能選手!
昔ながらの道具の良さも、子供たちに伝わると良いですね^^