
桐島瑞希です!
今日のファンケル ヨコハマなでしこは、Yogamarakataを主宰しているMIDORIさんでした。
ヨガの先生っぽいスタイルを想像していたので、ギャップにドキドキ^^
収録の後のお仕事の為にビシっとジャッケットを着てらっしゃったのですが、キャリアウーマンな雰囲気でとっても素敵でした~^^
MIDORIさんがヨガと出会ったのは、8年前のインド。
当時アメリカ留学していたMIDORIさんが日本へ帰国するタイミングで、お父様がなんとインドへ転勤することに!
高校生の時の担任の先生が、「インドは人を呼んでくれる国。人生の転機にたどり着いた時にインドに行ってみなさい。」と言っていた事を思い出し、インドへ渡る事を決意したそうです。
日本では全くヨガ経験がなかったMIDORIさん。ゼロから本場インドで学ぶことができたなんて、なんだか贅沢ですね^^
そして、帰国してからは、英会話講師として活動をスタート。
2011年の東日本大震災をきっかけに、やりたい事は先延ばしにせずに、今できる形で社会に貢献していこうという思いで、ヨガの講師としての活動を始めたそうです。
最初は「私なんかが教えて良いのだろうか…」と、ヨガ講師として自信がなかったそう。
そんな時、インド人のメンターの方の「MIDORIはいつまで学び続けるんだい?始めなくては何もはじまらないよ。」との言葉を胸に、まずはやってみよう!学びながら一緒に成長していけば良いんだ!と決意!
現在は、横浜や鎌倉エリアのお寺や地域の公民館で定期的にヨガのレッスンを開催しています。
また企業やNPOの研修、リトリートなどで多くの方の健康にも携わってらっしゃいます。
企業研修でヨガ!?とびっくりしましたが、ヨガを通じて健康の向上やモチベーションの維持、レジリエンス(心の耐久性)を高めてストレスに負けない心のつくる為なんだそう!
ヨガは、インドではラジオ体操のようなもので、人々にとってはとても身近なもの。
日本でも多くの方にヨガを楽しんで欲しいとおっしゃっていましたよ♪
はじめの一歩MIDORIさんのヨガレッスンに是非おでかけ下さい^^
★おまけ
ヨガマットは厚手でずっしり!
鐘のような物は、レッスンで使うティンシャというもの。
チーンと鳴らすと、空気が澄んだような不思議な感覚になります!
アロマグッズは、アクタスで購入したそうです。
良い香りで収録中もリラックスできました!
私も買いに行かなきゃっ♪