
桐島瑞希です!
今日のファンケル ヨコハマなでしこは、スタディラボ代表の阿見久美さんでした。
スタディラボは一級建築士の二次試験に特化した受験指導を行っています。
もちろん阿見さんご自身も一級建築士の資格の持ち主!
一次試験と二次試験があり、合格率は1割ほどなんだとか。
本当に狭き門です!
一次は学科試験、二次では課題の条件に則した建物を設計し、制限時間内の6時間半の間に手描きで図面を書いていくそう!
そんな難関を突破したにも関わらず、転居や出産などでブランクができた阿見さんは、再就職するのがとても難しかったんだとか。
たとえ子育てが落ち着いてから復職しようとしても、この厳しい状況は変わらないだろう…
ならば、どこかに頼らなくても、自分で実績を作る方法として、自身の受験勉強のノウハウをサービスとして提供しよう!という思いに至ったそうです。
まだ小さなお子さんをおんぶしながら、書店で参考書のリサーチしたり(笑)
母強し!!ですね^^
実は阿見さんご自身も、二次試験に一度落ちた経験があるそうです。
「このままの勉強法ではだめだ!」との思いで、受験対策を一からやり直したそうです。
その経験があるから、今があるんですね!
阿見さんが編み出した勉強法のエスナビとは、“受験生のエスキース学習をしっかりナビゲートします”という意味。
阿見さんの学習ノートをベースに作った「がっちり合格ノート」という教材と、「Myカルテ」で弱点強化とスケジュール管理を徹底的に行います!
一級建築士の今年の二次試験は、10月9日(日)!
興味のある方は、がっちり合格ノートで検索してください^^
★おまけ
阿見さんの相棒は…
こちらの時計。
一級建築士の受験の時につけていたもの。
修理をしながら、大事に大事に使っているそうです。
そしてこちらが「がっちり合格ノート」と「Myカルテ」
去年・おととしの生徒さんの合格率はなんと6割!!
スゴイ~!!