
桐島瑞希です!
今日のファンケル ヨコハマなでしこは、パンとパン屋さんのガイド「パンスタ」編集長の青木たかこさんでした。
私が大好きなフェイスブックページ、パンとパン屋さんのガイド「パンスタ」!
熱烈オファーでスタジオへお越しいただきました^^お会いできて感激!!
毎回美味しそうなパンのお写真とマニアックな情報がアップされていて、思わず毎回いいね!をしてしまいます^^
青木さんは、パン好きが高じてパン好きのコミュニティサイトとして、「パンスタ」を5年程前に立ち上げました。
それまでは、パン情報が色んなサイトやブログに散らばっていて、情報を収集するのにとても手間が掛かったそう。
そこで、パン好きが集まり自由に情報を共有できる場を自分で作ろうと思いHPを作り、フェイスブックのページは2年程前からやっているそうです。
投稿を見ていると、美味しいパンを求め、日本全国を飛び回っているではありませんか!
ですが、お会いして話を伺うと、なんと小学校1年生と4年生のお子さんのいるお母さん。
お子さんが登校してから、パン活に出かけ、遠出するときは家族旅行の中にパン活を組み込んだり(笑)
しっかりと計画を立てて家族の時間・自分の時間を楽しんでいるそうです^^やりくり上手!
青木さんがパン屋さんで一度に購入するパンは、なんと10~15個!!
気になったものは、買わないと後悔するので、結果その位の数になってしまうそうです(笑)
「パンスタ」用に、撮影・試食をした後は、家族にもシェアしながら美味しく頂いているそうです^^
お母さんの影響か、ご家族皆さんパン好きなんだそうですよ~♪
これからの季節は、シュトーレンというドイツのパンがお勧めだそうです!
ドイツでは、毎週一切れずつ食べ、じわじわ染み入るお砂糖のしっとり感や味の変化を楽しみながら、一か月もかけて味わうんだそうです。
日本にはない新しいパンの楽しみ方ですよね♪今年の冬に是非お試しください^^
そして「パンスタ」では、マニアックデパンというパン女子会などイベントも企画しています!
HPのイベント情報からチェックするか、メルマガに登録をすると最新情報をゲットできるそうなので、パン好きの方は要チェック!!(http://pansta.jp/)
私も登録しなきゃ~^^
★おまけ
青木さんは食べるパンだけではなく、パングッズも大好き!
可愛い~パンの手提げはなんとお手製!!
売っているなら、買いたいです(笑)
他にも!粘土で作ったミニチュアパンやアロマストーン!
パンへの愛情がひしひしと伝わってきます(笑)
パン屋さんでこういった可愛いパングッズが売っていたら、良いですね~^^