
桐島瑞希です!
今日のファンケル ヨコハマなでしこは、作曲家でオルガネッタ奏者の坂本日菜さんでした。
三ツ沢の教会でオルガンを弾いてらっしゃるとのことで、私の母校と近いですー!!とお話したら、坂本さんのお兄様は私の母校の小学校に通っていた事が判明!
すっかり距離が縮まりました^^
坂本さんは、オルガンの曲を作曲できる数少ない作曲家のお一人でいらっしゃいます。
ピアノとオルガンは、鍵盤があるという点は共通していますが、全く別の楽器なんですって!
ピアノは鍵盤を押すと、ポンッとハンマーが叩くことによって音を出す打楽器のようなもの。
オルガンは、管楽器のような原理で音を奏でているので、その特性を生かして作曲をするんだそうです^^
オルガネッタという楽器は、室内で演奏する手回し式のパイプオルガンのことで、日本でたった一人脇田直紀さんという方が作ってらっしゃるんだとか!
坂本さんもオルガネッタのブック(楽譜)用に編曲をしていたら、自分も欲しくなり、脇田さんに作っていただいたそうです。
名前はチェチーリアちゃん♪坂本さんのクリスチャンネームと同じ名前にしたそうで愛情たっぷり^^
さて、そんなチェチーリアちゃんの音色を聞ける機会が来週ありますよー♪
題して、「0歳からのオルガン・コンサート」@横浜みなとみらいホール大ホール
11月18日水曜日、1回目は11時開演、2回目は14時開演です。
大きなオルガンや小さなオルガン、そして手回しオルガンのオルガネッタの音色を聴きながら、歌のお姉さんとみなトラくんと思いっきり楽しみましょう^^
当日は、授乳室やおむつ替えコーナーがあったり、ベビーカーも預かってもらえますよ♪
チケットのお問い合わせは、横浜みなとみらいチケットセンター045-682-2000です。
http://www.yaf.or.jp/mmh/recommend/2015/11/presents-10.php
★おまけ
オルガネッタの楽譜「ブック」とチェチーリアちゃんのお写真
ブックは硬い紙で出来ていて、これも脇田さんがお作りになるそうです。
趣があって素敵ですね^^
チェチーリアちゃんは、装飾が本当に華やか!!
イタリアンスタイルを踏襲しているとのことですが、音出る芸術作品といっても良いですね!
近くで見てみたいなー♪