
桐島瑞希です!
今日のファンケル ヨコハマなでしこは、特定社会保険労務士菊地加奈子事務所代表の菊地加奈子さんでした。
菊地さんは、5人のお子さんを持つ美人ママ~^^
育児をしながら社労士の事務所、そして保育園を運営してらっしゃいます。
菊地さんが社労士の資格をとろうと思ったのは、世の会社を変える為!
働きたいと思っても主婦が社会復帰するのはとても大変…さらには菊地さんのご主人の会社も、子育てをする女性にも男性にも厳しいという実態を知り、それならば自分が会社を変える側の人間になる!という事で、お腹に3番目のお子さんがいる時に猛勉強をして難関の社労士の資格を取得!
その後出産2か月後に社労士の事務所を設立。女性そして母親ならではの視点で、妊娠・出産しても企業の中で働きやすい職場環境作りの提案を行ってらっしゃいます。(HP→http://fairy-k.jp/)
そうして専業主婦から事業主になった菊地さんですが、4番目のお子さんを妊娠した時に育休も産休もとれないご自身がどう働く環境を保つか?と考えたところ…それでは事務所に保育園を作ってしまおう!と4番目のお子さんが生まれる1か月前に株式会社フェアリーランドを設立。
そして、出産した3か月後には、「育みの家 フェアリーランド」を開園!
すごい行動力です^^
「育みの家 フェアリーランド」は、横浜市営地下鉄仲町台駅から歩いて30秒!駅チカなので送り迎えもとっても便利~^^(HP→http://www.fairy-land-2012.jp/)
そして、母親の就労状況を問わないので、働いているママ以外にも、次のお子さんの出産を控えているママや、再就職準備中のママなど、地域の多くのママが利用しています。
さらには、菊地さんのお子さんはもちろん、社労士事務所や保育園で働いている保育士さんのお子さんもフェアリーランドに来ているので、スタッフ同士も家族ぐるみの付き合いとなり、信頼関係も深まり仕事もより円滑に進むようになったそうです!良い事ずくしですね^^
さて、菊地さんは今週の金曜日、8月28日に神奈川県庁で行われる「黒岩知事との”対話の広場”Live神奈川」で仕事と子育てについて10分間のプレゼンテーションを行うそうです!
当日は、インターネット生中継配信とツイッターで意見を募集するそうなので、詳しくは神奈川県のHPをご覧くださいね^^
HP→http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f300633/p368964.html
★おまけ
ゼロから起業をして、初めて自分のおこづかいで購入した…
名刺入れ^^
この名刺入れと共に沢山の出会いがあったそうです!
ホックが止まらないのは、多くの方とお会いした証拠…これからも、素敵な出会いが沢山ありますように…☆