
桐島瑞希です!
今日のファンケル ヨコハマなでしこは、神奈川県エアロビック連盟の関口美恵子さんでした。
お写真左手の奥にいらっしゃるのが、関口さん。
そして、関口さんが指導してらっしゃるアダプテッドエアロビックのチームのメンバーもスタジオに来てくれました♪
右から、竹内真利奈さん、金子昂弘さん、甘粕彩百実さんです^^
アダプテッドエアロビックとは、障がいのある方を中心とした、個人の運動能力に合わせたエアロビックの事。
アダプテッドとは、適合する順応するという意味で、障がいのある方に合わせた配慮をし、誰でもできるように、楽しんでもらえるようにという風に考えて名付けられたそうです。
関口さんは、1996年からアダプテッドエアロビックの指導を始められたので、もう20年近く!
知的障がいのある方は、自分の気持ちを言葉にして伝えるのが苦手だったり、相手とのコミュニケーションが苦手だったり…だからこそ、アダプテッドエアロビックを通して元気に明るく楽しんで欲しいとの思いで活動を続けているそうです^^
スタジオにお越しいただいたお三方も、本当にエネルギッシュでイキイキとされていました^^
皆さんは明日、5月5日にパシフィコ横浜国立大ホールで行われる「ファンケルフィットネスヨコハマ2015」に参加するということで、意気込みを伺いました!
中学1年生の時から15年間エアロビックを続けている竹内真利奈さん。
エアロビックは出来ない事が出来る様になり、それを先生や親御さんに褒めてもらうのが嬉しいそう^^
明日は「私たちは自閉症だけのグループなので、チームワーク力を見て欲しいです!」とおっしゃっていました^^
続いて、高校1年生の時から8年間エアロビックを続けている金子昂弘さん。
エアロビックは、音楽に合わせて体の全部を使って踊るので、色んなパフォーマンスが出来るし、気持ちもノリノリになれるので、とっても楽しいんだそう^^
明日は「一生懸命練習してきたチームワークと、笑顔で元気に踊るので、そこを見て欲しいです!」とおっしゃっていました^^
最後に中学3年生から3年半エアロビックを続けている甘粕彩百実さん。
エアロビックは、みんなと踊れるのが一番の楽しみ!また、メンバーと気持ちをひとつにして、チームワークを作り上げ、表現して、観客の皆様に素晴らしい演技を披露し、喜ばせたいとの思いでパフォーマンスをしているそうです^^
明日は「ハキハキとした元気な声と、のびのびとしたなめらかでキレのあるダンスに、注目して欲しいです!」とおっしゃっていました^^
皆さんの意気込みを伺ってますます楽しみになってきました!!
皆さんの出演時間は、17時55分頃の予定です♪
明日はパシフィコ横浜国立大ホールで行われる「ファンケルフィットネスヨコハマ2015」に是非おでかけ下さい^^
★おまけ
アダプテッドエアロビックの指導法をまとめたDVDを作成したそうです!
送料はかかりますが、なんと無料でいただけるそうですよ~レッツ!アダプテッドエアロビック♪
欲しいという方は、神奈川県エアロビック連盟のHPからお問い合わせ下さい。
そして、スタジオにお越しいただいた皆さんは、3月1日に行われた、第16回 全国アダプテッドエアロビック大会のエアロビック部門Aカテゴリーで見事優勝!
おめでとうございます~!!
大きな大きなトロフィーをスタジオにもお持ちいただきました^^輝いていますね~☆