
桐島瑞希です!
今日のファンケル ヨコハマなでしこは、ナチュラル・スパーテル代表取締役の村田明美さんでした。
村田さんは、なんと5人のお子さんのお母さん!末っ子ちゃんはまだ年中さん♪そして一番上のお兄ちゃんは中学2年生!2男3女の子供達がいるとっても賑やかな村田家です^^
村田さんは長年薬剤師として働いてらっしゃいますが、8年前にお母様が他界。その時に「お薬をあまり飲みたくない…」と言っていたのに、何もしてあげられなかった事をとても後悔していたそう。
そして、5人目のお子さんを授かり、なんと自宅出産!(驚)をしたそうですが、その時お世話になった助産師さんに食と心のあり方が体にとっては大切!という事を教えていただいたそう。
そういった経験を経て、「薬剤師の私でも、“食から始まる健康”を皆さんにお届けできるんじゃないか…」そんな思いから、情報webサイト ベジ酵母カフェを立ち上げ、食に関するセミナーを行うようになったそうです。
ベジ酵母のベジはベジタブルのベジ!ベジ酵母カフェでは、植物性の発酵食品を紹介しています。
植物性の発酵食品といえば、代表的なのがお味噌やぬか漬けなど、日本に昔からある伝統的な食品。スーパーなどでも簡単に手に入る、私たちにとっても身近な食品ではありますが…選ぶポイントがあるそうですよ~!
例えばお味噌。発酵が進むと炭酸ガスが発生してしまう為、真空パックで売られている物などは、アルコールや熱などで発酵を止めてしまっているそうなんです。
発酵食品の良い所は中で微生物が働いてくれること!ですから、中の酵母が生きている!!これが大事なんだそうです。
微生物が中の成分をうまみに変える段階で沢山の栄養素を出し、さらにお腹の中でも善玉菌と呼ばれる良い細菌を育てくれる…なんて良い事ずくし!!
最近ではお味噌屋さんも街で見かけなくなりましたよね…しかし、ご心配には及びません!
村田さんは味噌作りも教えてらっしゃいますよ~^^
簡単に出来るお味噌作りという事で、りんごを熟成させた天然酵母を入れるのが村田さん流!
りんごの酵母がとっても元気なので、カビがはえずらいのはもちろん、優しい味^^と評判も上々♪
お味噌作りを教えて欲しいという方は、是非HPからお問い合わせ下さい^^
そして、4月12日日曜日に、葉山で行われるビオマルシェにも参加するそう♪
お味噌の手作りキットや発芽雑穀などを販売するそう~これはもう要チェックですね!
お近くにお出かけの際には是非お立ち寄り下さい^^
facebook→https://www.facebook.com/bio.marche.organic.hills
★おまけ
お子さんからのお手紙^^
「いつもごはんをつくってくれてありがとう」とのメッセージ。
なんだかうるっときちゃいますね…(涙)お子さんが大きくなったらこの手紙を是非見せてあげたいなぁ~^^
お仕事に育児に忙しい村田さんですが、なるべく市販のお総菜などは買わないようにしているそうですよ!というのも、お子さんが「ママの作ったご飯の方が美味しい~」と言ってくれるんですって!それは、俄然ヤル気がでちゃいますよね(笑)
お子さんへの献立で気を付けている事はありますか?と伺うと、「栄養バランスをあれやこれやと難しく考えるよりも、旬の食材を取り入れるという事をポイントにすると簡単ですよ^^」と村田さん。
最近はハウス栽培もあるので、旬のお野菜分からなくなりつつありますが…これからの季節だと、かぶやアスパラ、タケノコや山菜などもオススメですよ~と教えていただきました♪
四季を感じながら、栄養価の高い旬の食材を食べる!
やはり、昔ながらの日本の食卓がイチバンなのですね^^とっても勉強になりました^^