
桐島瑞希です!
今日のファンケル ヨコハマなでしこは、ピアニストでいこいのピアノ教室主宰の北川恭子さんでした。
北川さんと私の出会いはなんと5年前!
キャーーーと感動の再会でした~☆お変わりない笑顔で安心しましたよぉ^^
当時は別のお仕事をされていましたが、本職はピアニストでいらっしゃったんですね(笑)
楽器を弾ける女性って、やっぱり憧れますよね~♪
北川さんがピアノを始めたのは幼稚園くらいの頃だそう。
お姉さんがピアノを習っていた事もあり、自宅にあるピアノをなんとなく触っていたそうです。
本格的に習い始めたのは、小学校2年生の時。プロを目指す方にとっては、それでも遅いスタートなんですってぇぇぇ…驚きです!
その頃から平日であれば最低3時間…休日は朝から晩までピアノの練習!!
小学生なんて、遊びたい真っ盛りですよね…なーんて熱心なのでしょうっ!
当時習っていたピアノの先生に憧れていたということもあり、将来はピアノの先生になりたいと心に決めていたそうで…みんなにとっての勉強が私にとってはピアノの練習をすることだ!と、日々練習に励んでいたそうです。
高校受験も、ピアノの練習時間を確保する為に家から一番近い高校を選び進学。
そして卒業後はフェリス女学院大学音楽学部に入学。
今までとは違い音楽の話ができる仲間も増え、ますますピアノにのめり込む様に…この頃から文字通り音を楽しむという事を実感し始め、ピアノで表現する楽しさを感じ始めたそうです♪
大学院1年生の頃から自宅で始めたピアノ教室はもう11年。
これからの目標は?と伺うと、生徒さんによってピアノとの関わり方や目標は違うと思いますが、もっともっとピアノを好きになってもらえるようにピアノの魅力を伝えていきたいとおっしゃっていました。
北川さんは指導者としてはもちろんですが、自分がピアニストとして感じた事や経験を、生徒さん達にも伝えていきたいとの思いで、表現者としての活動も積極的に続けてらっしゃいます。
11月8日(土)には、日本郵船歴史博物館でフルート奏者の恩田美佳さんとのアンサンブル♪
その他各地でコンサートが行われますので、詳しくは北川さんのブログでチェックして下さいね☆
北川さんブログ♪http://pianolesson151.jimdo.com/
いこいのピアノ教室HP:http://pianolesson151.jimdo.com/
★おまけ
北川さんは可愛いものがお好き~^^
これは、全部付箋(ふせん)ですよ!
楽譜にペタっと貼ってはがせます♪
クリップだってこんなにキュート^^
お教室で使う文房具も、こんなにポップだったら楽しくなっちゃいます♪
最近では、生徒さんからのプレゼントでいただく事も多いそう^^
さて問題。これはなんだと思いますか…??
本来はドアストッパーなんだそうですが、ピアノのふたストッパーとして使っているそうですよ^^
これがあれば手がはさまれる心配もナシ!可愛くって、なおかつ安心♪
ピアノのシールは、生徒さんが貼ってくれたそうです^^