
桐島瑞希です!
今日のファンケル ヨコハマなでしこは、オーガニックガーデナーでQ-GARDEN代表取締役の小島理恵さんでした。
パリっとした白シャツでキリっとされていますが、「ガーデナー=庭師」でいらっしゃいます!!
お庭にいる姿も是非拝見したいです~^^腕はやはりこんがり日焼けされていました^^
Q-GARDENでは、デザインに始まり、施工、その後のお手入れまで一貫して行い、化学農薬や化学肥料を極力使わずにお庭を作っています。
お庭はデザインしたら終わり…作ったら終わり…というわけではないのですね!!
オーガニックでお庭を作るには、まずは土づくりが大切なんだそう。
土の中の微生物を上手に育ててあげると、そこに植える植物も病気になりにくいそうですよ!
土は人間でいうと腸の役割!善玉菌が増えれば免疫力もアップ!!そんなお話を伺っていたら、自分も腸を大切にしないとなぁ…と思わず反省してしまいました^^;
そして、私が一番勉強になったのが、水やりのお話!
皆さん、やみくもに植物に水をあげていませんか?(私だけでしょうか^^;)
土が乾いている間に根は育つんだそう!
季節やその日の湿度によっても乾燥のスピードは変わってきます。
土が乾いたらお水をあげる…水やりは根を育てるために行うということを初めて知りました!
水のあげ過ぎは植物を甘やかしてしまうことになるそうで…これもまた人間と一緒だなぁと、深く考えさせられたインタビューでした(笑)
うちのお庭を素敵にして!オーガニックガーデンに興味がある!という方はHPをチェック☆
Q-GARDEN HP→http://q-garden.com/
★おまけ
もっと植物について知りたい方は必読!小島さんの著書です☆
プランターでも野菜が作れちゃうんですね~
私はハーブ作りにチャレンジしてみたい!!
そして、普段小島さんが使っている道具を見せていただきました~
なかなかの凶器です(笑)
スコップがキラーンと光っていますね…このコーナー始まって以来、一番の危険物かもしれません(笑)
刃先の細いハサミは、花柄などを摘むのにちょうど良いそうです♪
こういったアイテムを揃えてみても、ガーデニングが楽しくなりそうですね^^