
桐島瑞希です!
今回のファンケル ヨコハマなでしこは書家のこばやし鷺游(ろゆう)さんでした。
小柄で繊細な雰囲気のこばやしさん。
書家として活動し始めて10年程だそうですが、幼い頃はなんと…漫画家になりたかったそう!
当時は、スヌーピーなどのピーナッツのキャラクターが大好きで、よく真似をして描いていたそうです^^
私も昔ドラえもんなどを教科書の隅っこに書いたりしていましたが…スヌーピーはなかなかの難易度です(笑)
単純そうに見えるあの曲線が…んーーーとっても難しそう!!
こばやしさんいわく、チャーリーブラウンのあの顔の丸みは、書の曲線にも繋がります…と。
さすがですっっっ!!!!
昔から、模写を得意としていたこばやしさん。
小学校一年生の頃から硬筆展に毎年学年代表として選ばれていて、それはとても熱心に練習をしていたそうです。
一生懸命やればできるんだ!!!
幼心に、文字を美しく書くという事には自信があったそうですよ^^
さて、そんなこばやしさんが書道を本格的に習い始めたのはなんと20代になってから。
きっかけは、フランス留学だというからこれまた驚き!!!
ヨーロッパの映画が大好きで、いつかはフランスに住んでみたいな~と憧れの眼差しで語学留学!
しかし、外国に住んでみて改めて日本の文化の素晴らしさを再認識。
特にフランスは自国の文化を大切にしている国だそうで、その影響もありやっぱり日本っていいなぁ~日本人に生まれて良かったなぁと感じたそうです^^
その後は日本とフランスを行き来しつつ改めて書道を学び師範を取得。
自身の作品を公開するHPを立ち上げ、徐々に書家としての活動を始められました。
書道教室での指導はもちろん、オーダーを受ければ結婚式のウェルカムボードやインテリアとして飾れる赤ちゃんの命名書など作品は様々。
その他、ミュージシャンの方のライブパフォーマンスの指導も行った事もあるそうで…書家といっても色々なお仕事のオファーがあるんですねー^^
ご自身の作品作りはもちろんですが、指導するのは本当に楽しいんだそうです♪
書道教室では、基本的な筆使いのレッスンの後に、生徒さんに好きな文字を書いて作品を作ってもらうそうで…みなさん最初は尻込みされるそうですが、完成に近づく頃には徐々に笑顔に^^
生徒さんの姿にこばやしさんご自身の姿が重なるそうで…どんどん背中を押して、作品ができた時の感動や達成感を味わって欲しいとおっしゃっていましたよ^^
こばやしさんに教えて欲しいという方はコチラ!
いよいよ春ですし…新しい習い事を始めましょ~^^
こばやしさんのHPはコチラ!
ブログにもたくさん作品が掲載されていますよ~^^
http://ameblo.jp/atelier-royu/
★おまけ
スタジオにも作品をちょっとだけお持ちいただきました^^
可愛いらしい…周りの部分は布が貼ってあるんです!
文字を書くだけではなく表装までが作品作り。
世界にひとつだけとは、まさにこの事♪
好きな文字を一文字書く…という時に「夢」を選べたらかっこいいですよね~そんな大人になりたいです!!!!
こちらの作品は、背景に墨彩画が。
日本絵具を使って描くそうなんですが…ここまでくるとアート作品ですよね…
この想像力…みなさんも普段使わない脳みその部分をフル活用して作品作りにチャレンジしてみましょう!!!
こばやし先生のぽんっと後押しがあれば、あなたもアーティストデビューですっ♪