
桐島瑞希です!
今日のファンケル ヨコハマなでしこは、大学生でNPO法人アクションポート横浜で学生スタッフとして運営に携わっている胡桃茅里さんでした。
胡桃さんは、大学2年生!
お顔が小さーーーい!恐るべし…現代っ子…
可愛らしいのはもちろんなんですが、自分の意見を持ち、自分の将来を見据えているところは本当に大人!
私もお話を伺っていて、しっかりりてるなぁ~とただただ感心してしまいました^^
現在は法政大学キャリアデザイン学部で主に人材育成について勉強されているそうです!
授業では、社会人の方をゲスト講師として招き、その方のキャリア年表をみながら、どういう人生を歩みどう育ち、結果どうなったかという人生史を伺うそう!
社会に出る前に、こういった貴重なお話を聞けるなんて素晴らしい授業ですよね!
胡桃さんはとにかく人に興味があって、人が大好き!人と話す事も大好き!
将来も人材育成の分野で特にビジネスキャリアに携わりたいので企業の人事課などで働きたいです!とおっしゃっていましたよ^^
そしてさらに大学以外では、NPO法人アクションポート横浜の学生スタッフとしても運営に携わってらっしゃいます。
NPO法人アクションポート横浜は、横浜の行政やNPO、大学を繋ぐ中間支援行っているNPOで、とにかくやりたい事を実現させてくれる場所なんです!とおっしゃっていました。
生まれも育ちも横浜の胡桃さん、大学は東京にあるので片道1時間半かけて通っているそうなんですが、週末は大好きな横浜で過ごしたい!大好きな横浜に恩返しがしたい!との思いから、ボランティアをしようと決意。
横浜・ボランティアで検索したところNPO法人アクションポート横浜を発見!
これだ!と思いすぐに電話をして熱意を伝えたそう…そして念願かなって学生スタッフになる事に。
この行動力が大切ですよね!
大学での授業の傍ら、事務所での事務作業や、営業、そしてイベントの企画運営などに携われています。
その活動を通して、普段出会う事の出来ない多くの方に出会う事ができたそう!
「横浜」というキーワードで集まってきた人々は、みなさん横浜愛を持ち、横浜の街をもっとよくしていこう!という意識の高い人たちばかり。
そんな方々に囲まれて胡桃さんもイキイキと光輝いてらっしゃいます。
社会を変えるには、まずは人。人が組織を作り、組織が社会を作る。
人が目標に向かって輝いていれば、会社も社会ももっと良くなっていくと思います!と20歳の女の子に教えてもらいました…こういった若者がいれば未来も明るいですね~^^
横浜でボランティアをしたい方!何か自己実現したい方!ちょっと興味ある~という方も、まずは一歩行動する所から。
NPO法人アクションポート横浜HP→http://actionport-yokohama.org/
是非お問い合わせ下さい^^
★おまけ
出かける時はいつも一緒♪
O.Aでもお話されていましたが、コレがそのデジタル一眼!
意外とコンパクトで可愛い^^
これで撮ると一味違うそうですよ!
活動風景もこのカメラでパチリ。
これからもずーっと、このカメラに人生を詰め込んでいきます!とおっしゃっていました^^
頼もしい相棒ですね☆