
桐島瑞希です!
今回のファンケルヨコハマなでしこは、横浜銀行の山本万里子さんでした。
山本さんは、横浜銀行の人事部門でお仕事をしながら、クリケット日本代表としても活躍されています!
クリケットとは…イギリス発祥のスポーツで、イギリスはもちろんイギリスの植民地だったオーストラリア、ニュージーランド、インドなどでも盛んなんだそう。
日本ではあまり耳にしないスポーツですよね?
そんなクリケットを始めたきっかけは、大学でのサークル勧誘。
何か新しいスポーツを始めたかった山本さんは、海外遠征に行けるということ、そしてグローブを使わずに素手でプレーするという点に新鮮さを感じて、チャレンジしてみることに!
なんというアクティブガール!!
というのも、山本さんは今まで数々のスポーツにチャレンジしているんですよ~。
小学校の時には、水泳・バレーボール・新体操を掛け持ちで習い、中学に入るとバトミントン部、高校では器械体操部と、スポーツ三昧!(驚)
そんな中、大学から始めたクリケットはもう11年目になるんだとか。
魅力を伺うと…
まずはボールを打つことの楽しさ!
なんといっても、クリケットはアウトになるまでずっと打ち続ける事ができるそうで!
オープニングバッツマン(1番バッター)をつとめる山本さんにとっては、いかにアウトを取られずに打ち続けるかが、腕の見せ所なんでしょうね。
そして、攻撃だけでなく守備も魅力の一つ。
試合中でも相手バッツマンの特徴や、味方ボーラー(野球でいうピッチャー)の球によって、守備のフォーメーションを変える事ができるそうで、ここは頭脳戦!
ソフトボール経験者の私には頭がパニックになりそうですが…ルールを知らないスポーツに挑戦するって、なんだか楽しそう♪
クリケット日本代表は、今までにアジア大会(第16回)で銅メダル、ワールドカップ最終予選で一勝と徐々に力をつけ始めています。
そんな所も山本さんがクリケットを続ける理由のひとつ。
中途半端で終わらせたくない。
クリケット日本代表を強くすることが山本さんのモチベーションになっているんですね。
情熱溢れる山本さんの人事部門での姿も拝見したいところ…^ ^
海外遠征もこなしながら、お仕事にクリケットに頑張ってらっしゃいます!!
山本さん、これからも応援していますよ~☆
★おまけ
これがクリケットのバットとボール!
驚くことなかれ、バットは重くて、ボールは固いんです~!
合同練習以外でも、個人的に素振りをしたり筋トレしたり、日々トレーニングに励んでいるそうですよ^ ^