
ケントの今日は何の日
今日は、「パンの記念日」
これは幕末の1842年=天保13年のこの日、 日本で初めてパンが焼かれたことにちなんで、
パン食普及協議会が制定した記念日です
そもそもパンを焼くきっかけは黒船です
この黒船の脅威と不安から、幕府が講じた「緊急防衛策」のひとつで、
「もし本土防衛戦になったら、いちいち米を炊いての握り飯方式の弁当では戦えない。」
と考えた政府が、消化がよく保存性・携帯性にも優れている「パン」に注目し、
伊豆に焼き窯を構築、そこで初めてパンを焼いた日が今日だったというわけです
この時に作られたのは、乾パンスタイルの日持ちの良い「兵糧パン」
またこの成功を受け、各藩は競ってパンを焼き外国の攻撃に備えるようになりました
以上、今日は「パンの記念日」についてのお話でした