
今日は「靴の記念日」です
1870年=明治3年のこの日、日本最初の近代的啓蒙学術団体「明六社」の一人、
西村茂樹の弟でもある<西村勝三>が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場
「伊勢勝造靴場」(今のリーガルです。)を開設したことにちなんで、
日本靴連盟が1932年=昭和7年に制定したかなり歴史のある記念日です
これは明治に入り、洋式の軍隊を整備するにあたって
日本人にあった“靴”が必要になったことがきっかけだったようです、
もともと幕末に鉄砲を売っていた西村勝三は、これをきっかけに“洋式の靴”の製造を
はじめ、近代的製靴業の先駆者になった というわけです