
今日は「18リットル缶の日」です
一般的には「石油缶」、「一斗缶」とも呼ばれるスチール製の四角い缶です
ドリフのコントなんかで、よく長さんが殴られていたあれです
以前は「5ガロン缶」と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、
5ガロンの5と、18リットルの18をとって、この日に制定したされました。
18リットル缶は、その容量がおよそ10升=一斗であるところから「一斗缶」ともよばれています
その特徴は、
・瓶やその他の容器に比べ、軽く丈夫で安全性に優れている
・遮光性や密封性で優れ、あらゆる内容物を変化させることなく長期保存できる
ということで最近では塗料や溶剤の容器食用油、醤油など調味料などの容器
また、乾燥した食品せんべい、あられ、海苔など保管容器としても使われていますよ
以上、今日は「18リットル缶の日」についてのお話でした