メラタデマンデー - Fm yokohama 84.7

今日は何の日だろうか( ..)φ

今日は・・・

「国際識字デー【International Literacy Day】」



「識字」とは、「文字の読み書きができる」という意味で、1965年のこの日、イランのテヘランで開かれた世界会議で、イランのパーレビ国王が「軍事費の一部を、識字教育に回すこと」を提案したことを記念して、ユネスコが制定した国際デーの一つなんです

ユネスコは、識字率(「読み書き」ができる人口の比率)の向上を推進しています

しかし、現在も世界で7億7400万人(成人のおよそ5人に1人)が「非識字」で、7500万人の子供が教育システムの外にいるのです

top