
夏木マリ・金曜夜の語り場
FMヨコハマ「Life Goes on~スワサントンBLUES~」
あなたの港は、どこですか?
金曜の夜は、ちょっと寄ってみて
マリ姐さんの「お気に入りの音楽」+「日々の気づき」
金曜夜の語り場へ、ようこそ~♪
【今日のオンエア曲】
1. 毛皮のビーナス / The Velvet Underground & Nico
アンディ・ウォーホールがデザインした
バナナのジャケットで有名なアルバム「The Velvet Underground & Nico」
発売されたのは、1967年。今でも色褪せない作品。
2. 21st Century Schizoid Man / King Crimson
刃物のような切れ味のギターがカッコいい!
3台のドラムを使った実験的な楽曲
1969年のアルバム「クリムゾン・キングの宮殿」より、
ロックとジャズを融合した、プログレッシブ・ロック
3. The Cold Song / Klaus Nomi
アヴァンギャルドな曲を聴きたくなったので、、、
Klaus Nomiは、ドイツの歌手・パフォーマー
デビッド・ボウイのバックコーラスをやっていたことも。
マリア・カラスに憧れて音楽学校へ
エイズで、今はもう亡くなってしまってしまいましたが、
もし生きていたら、どんな音楽を作っていたんでしょうか?
イギリスの17世紀の音楽家・ヘンリーパーセルの
音楽劇「アーサー王」の1曲をカバー
【夏木マリ姐さんのトークあれこれ】
★2月26日~マリさんのご縁のある人の誕生日
岡本太郎さん/ 言葉に影響を与えられ、元気を貰っている
「怖かったら怖いほど飛び込むんだよ」
五社英雄監督 / 映画「鬼龍院花子の生涯」「北の蛍」に出演
「よーい、よーい、よーい、スタート!」という
撮影時の独特な掛け声が、忘れられない
ビクトル・ユーゴ / フランスの詩人、代表作「レミゼラブル」
マリさんは「テナルディエ夫人」の役を演じたことも
★2月26日は「包む日」
「包む」といえば、「風呂敷」
日本発信の元祖エコバッグとして、UKのブランドも注目
★ステイホームで「サラダ」に凝ったマリさんおススメの調理道具
・SELECT100 T型ピーラー(貝印)
~大根が、カンナで木を削るように、上から下へ綺麗に切れる
この大根を使ったコンソメ味のスープは、とても美味しいそうです!
・旬 ShunClassic 三徳ナイフ(貝印)
~ マグロの柵が、本当にきれいに切れるとか
・関孫六・調理機セット(貝印)
~ マリさん、リンゴのすりおろしには、これ限ると、、、
★マリさんが、最近、カッコいいと思った女性
モナコのシャルレーヌ公妃
最近、髪型をツーブロックにして話題になった時の言葉
「これは、私が決めたことです」
★マリさんから、今週の言葉
~怒りの箒をつかんで、不安という怪獣を追い払う ~
★2月26日の放送 radikoタイムフリーから聴けます♪(1週間以内)
こちらからどうぞ
★番組では、夏木マリ姐さんへの質問、メッセージ
リクエスト曲、番組の感想など、自由に送って下さい
メール mari@fmyokohama.jp
FAX 045-224-1019
Twiiterは、#mari847をつけて、呟いて下さい
【夏木マリ姐さんの活動いろいろ】
★夏木マリ Live「マリ・デ・モード4」
3月12日、13日@ブルーノート東京
【夏木マリ YouTubeチャンネル】
・朗読チャンネルGIFTid
・マリより証拠
【One Of Love プロジェクト】
途上国の子供たちと母親たちの生活環境が少しでも良くなるように支援する活動
バラの購入と年1回のライブによる収益金が、支援に充てられています。
この活動について、詳しくは、こちら
【夏木マリ公式HP】
【夏木マリ Twitter】
【夏木マリ Instagam】