夏木マリ・金曜夜の語り場
FMヨコハマ「Life Goes on~スワサントンBLUES~」
あなたの港は、どこですか?
金曜の夜は、ちょっと寄ってみて

マリ姐さんの「お気に入りの音楽」+「日々の気づき」
金曜夜の語り場へ、ようこそ~♪
【今日のオンエア曲】
1. Mannish Boy / Muddy Waters
シカゴブルースの父 Muddy Watersが
1955年に発表した作品、いい感じ♪
2. 夢で逢えたら / 吉田美奈子
仕事を始めた頃、私がカバーしたかった曲
作詞・作曲は、大瀧詠一さん
マリ姐さんのパートナーで
パーカッショニストの齋藤ノヴさんも、
レコーディングに参加していた、、、
というエピソードも
3. 俗な女 feat.夏木マリ / am8
am8は、クリエイターが集まったユニット
a=art、m=music
am8のアルバム「iDOM」
アナログ盤も出ているので、
こちらも、是非、聴いて下さい
【夏木マリ姐さんのトークあれこれ】
・日本の季節折々の行事の食には、敏感、、、
1月15日は、小正月。小豆粥を食べて健康に♪
1月7日は、七草がゆ、2月の節分は、恵方巻
3月の桃の節句は、ちらし寿司、4月は、花祭りで、甘茶
5月の八十八夜は、新茶
そして、5月2日は、マリ姐さんのお誕生日でもあります♪
季節の旬のものを食べて、元気に過ごしましょ~
・2020年12月22日に木星と土星が重なって、
グレートコンジャンクションが起きて、
20年に1度起きる時代の変わり目に。
「土の時代」から「風の時代」に♪
芸術・文化・知性・コミュニケーションが大切な時代へ
ラジオも「風の時代」に乗って行きますよ~
これからは、「個の時代」
より自分を磨いて行きましょう♪
・最近観て良かった映画「パリの調香師~しあわせの香りをさがして~」
ちなみに、マリ姐さんは、香水はつけないそうです。
自分のオリジナルアロマを作って、それをつけているとか。
パリといえば、テレビ番組の「ファミリーヒストリー」で
先祖が、フランス人だったかも知れないことが判明
そういえば、この番組のタイトル「スワサントン」もフランス語、
他にもバンド名など、どうしてフランス、パリがこんなに好きなのか、
納得だったようです♪
★1月15日の放送 radikoタイムフリーから聴けます♪(1週間以内)
★番組では、夏木マリ姐さんへの質問、メッセージ
リクエスト曲、番組の感想など、自由に送って下さい
メール mari@fmyokohama.jp
FAX 045-224-1019
Twiiterは、#mari847をつけて、呟いて下さい
【夏木マリ姐さんの活動いろいろ】
映画「大コメ騒動】(1月8日公開)
※富山で本当にあった話を元にしたストーリー
女は強い、、、という映画
夏木マリ Live
3月12日、13日@ブルーノート東京
【夏木マリ YouTubeチャンネル】
・朗読チャンネルGIFTid
・マリより証拠
【One Of Love プロジェクト】
途上国の子供たちと母親たちの生活環境が少しでも良くなるように支援する活動
バラの購入と年1回のライブによる収益金が、支援に充てられています。
この活動について、詳しくは、こちら
【夏木マリ公式HP】
【夏木マリ Twitter】
貝印公式HP