まんてんサンデーズ - Fm yokohama 84.7

あなたのしただけ自慢

今週のメールテーマは....

「あなたのしただけ自慢」

あなたの高い理想と現実のギャップが見事すぎる、

◯◯しただけ〜なエピソードを送ってもらいました!


そして、大人気コーナー
スクールデイズ・サンデーズ
この日は、横浜市立・日吉台西中学校をご紹介しました!



この日紹介したのは、横浜市立日吉台西中学校の校歌です。

 

日吉台西中学校は、市営地下鉄グリーンライン・日吉本町駅から

坂道をのぼった閑静な住宅街にあります。

 

松田哲治校長先生に伺ったところ

生徒活動の三本柱は「挨拶」「歌声」「美化」。

 

「挨拶」は、生徒会が校内での挨拶を推進していて、

毎朝、生徒の当番が校門前で、登校する生徒に挨拶をしています。

 

「美化」は、お掃除の徹底ですが、

これまでいろんな学校で教務に当たった松田校長先生から見ても

日吉台西中学校は創立46年とは思えないほど校内がキレイだそうです。

 

 

 

そして最も特徴的なのが「歌声」。

歌声委員会というものがあって

各クラスに2名ずつ、全校で24名の歌声委員がいます。

歌声委員を中心に生徒集会や朝会ちょうかいで、

『地球星歌』という合唱曲を歌ったり、

10月末の文化祭で、メインイベントとして合唱コンクールを開催しています。

 

なかなか、みんなで集まって大きな声で歌えないコロナ禍の中でも

少しでも歌声を学校に根付かせようと、

掃除の時間に『地球星歌』を放送しているそうです。

 

ご紹介した横浜市立日吉台西中学校の合唱の様子、

美化の一環として行われた花植えの様子の写真を

番組Twitterにアップしています。チェックしてください!

次回のスクールデイズ・サンデーズは

横須賀市立・豊島小校歌をオンエアします。

豊島小学校の卒業生、在校生の皆さん、思い出メールをお待ちしています。




そして来週は「しがちがしてみたい」

 

カップル、高校生、持てる女、出来る男、はたまた有名人まで

しがち、やりがち、言いそうなことで、

あなたも一度でいいからやってみたいと思っていること、教えて下さい!

例えば...

*カップルみたいに、ディズニーランドで彼と一緒に

キャラクターの耳をつけたい!

*女の子と自転車で、ゆずの『夏色』やりたい!

*ノルオブは合コン大好きだが、

本人はもてる男みたいに「合コンに誰も誘ってくれない」と

言ってみたいらしい!など

メールは👇
manten@fmyokohama.jp

メッセージ読まれた方全員に、

プロデュサーの渡邉さんからギャラの話された時に

直ぐ「OKです」と言わずに、

「俺はいいけど、ノルオブがどう考えるかだな」と

エイキチ・ヤザワ風のセリフ言ってみたい、

僕、ノルオブのサイン入りまんてんサンデーズステッカーをプレゼント!


top