
今週のメールテーマは....
「乗り遅れてごめんね、ごめんね~」
ちょっと時代の波に乗り遅れて、もう少ししたら逆にかっこよくなる
あなたの周りの人やモノ、ルールなどを送っていただきました!
そして、大人気コーナー
スクールデイズ・サンデーズ
今日は
茅ヶ崎市立・梅田小学校 をご紹介しました!
梅田小学校は茅ヶ崎駅の北口から続くエメロード商店街の通りを抜けた
少し先に位置しています。
うちのスタッフが長坂美代ながさか・みよ教頭先生にいろいろ伺いました。
まず梅田小学校の校名の由来ですが…
昔田んぼだった場所を埋めて建てたことから、
うめだ=梅田 小学校と名付けられたそうです。
そして、校舎は昔ながらの4階建。
プールのあたりから西の方を見ると、壮大な富士山がそびえたっています。
茅ヶ崎市は、ハワイのホノルルと姉妹都市の提携を結んでいるため、
給食では、ホノルルにちなんだメニューもあります。
昔懐かしい揚げパンも、砂糖だけではなく、きなこやココアなど
バラエティーに富んでいて、どれも児童に人気があるそうです!
歴史ある私たちの学校、
これからも笑顔いっぱいの子どもたちが集い続ける
すてきな学校にしていきたいと思います… とのことでした!
いま紹介した梅田小学校の校舎や給食の写真は
番組Twitterにアップしています。
チェックしてください!
次回ご紹介する学校は、今年3月に閉校した
南足柄市立北足柄小学校の校歌を放送します。
卒業生の皆さんからのメッセージ、お待ちしています。
そして、来週のテーマは「萌えあがれサンデーズ」。
あなたが萌えた瞬間、萌えるもの、
誰も分かってくれない萌えポイント教えてください。
例えば、
*部長が私を叱る時『お父さんはね』と言った。
*抱っこした子どもがゲラゲラ笑うので
振り返ったらヤンキーが変顔してた。
*家族で焼き肉屋に行った時、
幼稚園の先生をやってる姉が残ったチヂミを手にして
「あと一口、がんばろ」と言った。など
メールは👇
manten@fmyokohama.jp
萌えいずる春色に染まった
まんてんサンデーズステッカーをプレゼント!
さらにメッセージを下さった方の中から〇名に
「FMヨコハマオリジナル黒板風ステッカー」もプレゼント!!