
今週のメールテーマは....
「旧暦で行こう!」
2022年が始まって2週間にして、新年の誓いを破ってしまった人
今年も三日坊主でスタートしてしまった人、
新年早々やらかしてしまった人はいませんか!?
旧暦だったら 今年の元日は2月1日。
時間さえも操れるノルオブがお送りする救済企画、「旧暦で行こう!」
2022年を最初からやり直したい理由を送っていただきました!
そして、大人気コーナー
スクールデイズ・サンデーズ
今日は
大和市立引地大中学校 をご紹介しました!
引地台中学校は、相鉄線と小田急江ノ島線の「大和駅」も近い
大和市の中心にあります。
島貫稔校長先生に伺ったところ、
引地台中学校の自慢は全ての部活動が強いこと!
大和市は市の大会を勝ち抜いても、
さらに大和、座間、海老名、厚木などの市で構成される県央大会を突破しないと
神奈川県大会には出場できないのですが
野球、サッカー、バスケ、陸上競技部は地域の強豪!
さらに女子バスケットボール部は、県ベスト8まで勝ち進んだそうです。
また生徒会が中心となった運動会や文化祭などの
学校行事が盛んなことも大きな特徴で
文化祭は全校生徒とPTAが参加して生徒会役員の寸劇、弁論大会
クラシックギター部や吹奏楽部の演奏会、合唱コンクール、
英語暗唱大会などが丸1日かけて行われます。
吹奏楽部の演奏に合わせて、生徒、みんながダンスしたりして
それはそれは、盛り上がるんだそうです。
そして今年創立46年となる引地台中学校ちゅうがっこうは校舎の改修工事がスタート。
現在、校庭の中にプレハブ校舎を建設しています。
今ご紹介した学校の現在の様子や文化祭の写真は
番組Twitterにアップしています。
チェックしてください!
次回ご紹介する学校は、葉山町立 葉山小学校です!
在校生、卒業生はもちろん、思い出やエピソードが
ある方からのメッセージをお待ちしています!
そして、来週のテーマは「横浜サマーランド」。
寒い日が続いています。
1年でいちばん寒い時期にお送りする来週のまんてんサンデーズは、
気分だけ夏でお送りする、題して「南半球ラジオ」。
夏女、夏男の皆さんからのこんな暑い日は何がしたいか
メッセージをお待ちしています。
例えば、
*最近、夏バテ気味なので、クーラーガンガンにかけて
キムチ鍋を食べてお腹から温まりたいでーす!
*暑くてガリガリ君を10本食べちゃった!
涼みたいのでリクエストはレミオロメンの粉雪お願いします
*今、ノルオブの財布の写真を見て涼んでます!など
メールは👇
manten@fmyokohama.jp
メッセージが読まれたら、気持ちだけは涼める雪だるまを描いた
まんてんサンデーズ・ステッカーをセットにしてプレゼントいたします!