M ARENA - Fm yokohama 84.7

イケテル50’S SING LIKE TALKING

こんにちは!

ブログの更新が遅れてしまってごめんなさい!!
9日の日曜日、「SING LIKE TALKING」の皆さんをお招きしてお送りしたM ARENA いかがでしたか?
Photo59
千章さん、写真写りおかしい(笑)!
私が質問したことに対する答えは、竹善さんが中心になって答えて下さり、そこに千章さんがつけ加えてくださったりし、それを西村さんが時々あいづちを打ったりしながら二人を見守る、というような構図でした。西村さんにお聞きしたところ、「声がかぶさるのが嫌なんだよね」とのこと。
なるほどぉ。とすごい納得。
少し個人的な話なですが、私は、人の話を聞きながら何か思い出してしまうと、一度相手の話を中断して、自分の言いたいことを言ってから、また相手の話を集中して聞くタイプなんです。どういうタイプかよく分からないけど(笑)。
でも、そういう時ってありませんか?
それが、西村さんの言葉で思ったのは、「自分の話したいことを伝える」というよりも、「聞いている人が心地よく聞けるように」という気配りと余裕がある。。。ということでした。それはまた、3人がお互い相手を尊重しあっているのがものすごく伝わってきました。だって、お互いを信頼しているから「これ伝えなきゃ!」っていう状態にはならないですもんね。
だから、3人の空気感が本当にいい空気感なんだと思いましたし、不思議と私もゆったりとした心構えでお話を聞けたような気がします。
説明下手ですみません(笑)
もしかしたら3人が今年全員50歳になるという「年齢」も関係あるのかもしれませんが、裏付けされた「自信」と「余裕」が何よりあるように感じました。
それが、SING LIKE TALKINGの音楽を聞いた時の心地よさや、気持ちがちゃんとしたところに着地するような感覚に結びつくような気がします。
音楽は、「今だから」「バンドらしさ」「やりたいことを厳選」してやりたいという、この3つの言葉が私の心に残りました。
6月5日にリリースとなった2年ぶりのニューアルバム、全部いい!のですが、アフリカンテイストの「Luz」や、25th Anniversary Single 第2弾として5月15日にリリースされている「Human」、「無名の王-A Wanderer's Story-」、、、っていうか、やっぱり全部いいです笑!!SING LIKE TALKINGらしい、色んな要素満載です!
是非聞いてみてくださいね。
私もこんな風に素敵に年を重ね、50歳の時になるときは、大人の余裕を感じさせるゆるぎない自信を持ちたいと思います。
あ!でも、幼少の頃のお話や高校では悪だったってお話をされる時は、またまた楽しそうな少年のような表情で、ちょっとお酒の席のようにも見えました(笑) 
最後に、撮り直しの意味があったのか、なかったのか分かりませんが(笑)、一応もう一枚のも載せます!Photo60
top