
こんにちは!「hana金」DJのはなです。
近藤さや香ちゃんのブログに「宝塚記念」の話題が登場しましたが、偶然にも同じ「宝塚」つながりで、先週はKAAT神奈川芸術劇場にて公開されていた宝塚「ドン・ジュアン」を観に行ってきました!
友達が出演している舞台は必ず観に行っているのですが、宝塚劇場以外の場所で観劇するのは初めて。しかも、「hana金」の名物コーナー「白井書店」の店主・白井晃さんが芸術監督を務めていらっしゃるKAATで宝塚を観ることになるなんて!当日は館内で流れている映像でしか白井さんのお姿は拝見しませんでしたが、やっぱりすてきな劇場ですね♪
タカラジェンヌたちの情熱的な演技を見て、すっかりその気になる私。身長は男役並みですが、体がひょろひょろなのでまったく様になりませんね。
友達の一人は、ストーリーに登場した亡霊役に決定!
KAATを後にした私たちは中華街へゴー!目的は、私が小さい頃から通っている「清風楼」の冷やし中華。6月から食べられる、夏季限定の人気メニューです。甘い汁がやっぷり入った、絶品・冷中は私の中ではナンバー1!友達と期待を膨らませながら中華街へと向かうと、、、ガラガラ、ガーン!
気を取り直して、リスナーさんオススメの「景徳鎮」で激辛麻婆豆腐麺を食べました!甘い冷やし中華を期待していたおなかはびっくりしていましたが、こちらも美味しかったです☆
そんな訳で、情熱的な宝塚の舞台から激辛中華まで、夏を先取りするような1日を過ごしました。
余談ですが昨年、宝塚記念で優勝を果たした馬の「ラブリーデイ」のお父さんの名前は「キングカメハメハ」、お母さんの名前は「ポップコーンジャズ」ですって!最高のネーミングを持つ馬の親子に胸キュン♡