
さあ、今日は1927年に開業した横浜の歴史とともに歩んできた
ホテルニューグランドに行ってきます。
日本を代表するクラシック・ホテルだから、僕もジャケット着て、
背筋伸ばして。。。
緑がきれいだ~
ホテルニューグランドは、多くの映画やドラマにも使われているからね。
本館ロビーは、この階段を上がっていきます
横浜家具は重厚で、ロビーにある調度品は、スタッフのみなさんの努力と愛で
とてもきれいな状態で使われているのに驚きます
この椅子素晴らしいでしょ
ここを触ると幸せになるよ。みんなが触るからちょっと鼻ぺちゃになっているのも
味があるね。
まるでヨーロッパに来たみたい(まだ行ったことないけど。。。)
一般開放されているから、夜ライトアップされたときにデートにどう?
月桂樹の木もあるんだ。
さあ、次はマッカーサーが好んで泊まったマッカーザーズ・スイート(315号室)を
見せていただきます
新婚旅行でも泊まったんだって。
今も予約できるよ
実際に執務で使ったライティングデスクとすっごく重い椅子に座って!
お次はチャペルへ
スカイチャペルの名の通り、まるで空で結婚式をあげているようなそんなロマンチックな気分を味わえちゃいます。
とにかく素敵・・・
ここだな、僕は・・・・
さあ、それではホテルニューグラ発祥のドリア、ナポリタン、
プリン・ア・ラ・モードをいただきま~す
ドリアは戦前の総料理長ワイル氏体調を崩した外国人の方のために、
何か喉通りの良いものをと考案したものです
具は、フレッシュマッシュルームと特製のボンレスハムだけだけど、
すっごくリッチな味わい。
それにフレッシュトマトソースで、ほどよい酸味がソフトなスパゲティの麺と
うまく絡み合って。。。。もうおいしい~
エネルギーがみなぎった感じ。。。
デザートは。。。
アメリカ人将校夫人喜ばせたいと当時のパティシエが考案したメニュー。
ボリュームを考えて、コルトンディッシュというお皿を使って、盛りつけられたんだって。
それがいまでも定番スタイルになっているよ。
りんごのカット。ウサギの耳。。。これってホテルニューグランドが発祥。。。
あ~、次は泊まってみたい・・・・・・
さ~てミッションです
Blogコメント30を超えたら、すてきなお宝ショットをUpしますよ~
お世話になった和田さん、またお会いしたいです